医療分野のICT戦略
公開日時 2017/02/28 00:00
医療ビッグデータで医師が副作用を予見へ医薬品PMSに利活用もMRの役割見直し必至医療ビッグデータの構築、医療ICT、超スマート社会(=Society5.0)の実現――。いずれも国家プロジェクトとして最近よく使われる言葉だが、2020年度までに基盤整備して稼働させる予定であり、今後ますます話題となるだろう。もちろん、製薬ビジネスやMR活動に影響を及ぼす可能性が高い取り組みでもある。そこでいま、何が検討され、どのような医療環境・市場環境を目指しているのかを整理する。(神尾裕)これらの国家プロジェクトは、団塊世代が75歳を迎える2025年以降の超高齢社会、人口減社会を見据えた取り組みである。施策としては、情報通信技術(ICT)や人工知能(AI)、全てのモノをネットにつなげるIoTを社会インフラとし...