記事一覧名

関連ニュース一覧

あすか製薬とサスメド PMS・PMDD対象の治療アプリで特定臨床研究を開始 (25/01/29)
杏林製薬 疼痛治療薬候補・BDT272のオプション契約 日本・アジアでの開発・販売権 仏企業と締結 (25/01/15)
杏林製薬 独バイエル社とライセンス契約締結 閉塞性睡眠時無呼吸の新規治療薬候補で (24/12/17)
小野薬品 カナダのCongruence社と創薬提携 がん領域の新たな低分子化合物の創製で (24/12/04)
あすか製薬HD・山口社長 レルゴリクス配合剤「26~30年度の上市目指す」 次期成長ドライバーへ (24/11/13)
杏林製薬・荻原社長 ムコダインへの選定療養影響「現時点で大きくはない」 供給不安解消後を注視 (24/11/11)
杏林製薬 遺伝子解析装置「GeneSoC mini 2」を発売 (24/10/16)
ネクセラファーマ 不眠症薬・クービビックの持田製薬とのコ・マーケ解消、塩野義製薬の単独販売に (24/10/02)
あすか製薬 テックドクターと月経困難症の実態把握で共同研究スタート アプリ利用者対象に (24/09/27)
小野薬品 豪州Monash大学と2つ目の研究提携 自己免疫疾患及び炎症性疾患の抗GPCR抗体の創製で (24/08/07)
杏林製薬・高岡新工場で出荷式 増産要請の去痰薬ムコダイン出荷 荻原社長「安定供給の一助に」 (24/07/18)
あすか製薬 LF111を国内製造販売承認申請 避妊症適応で (24/06/26)
あすか製薬 太陽光発電電力の受電を開始 年間約440トンのCO2排出削減 (24/06/19)
杏林製薬・荻原社長 売上に占める新薬比率“25年度に50%以上”目標 「1年前倒しで達成する見込み」 (24/05/14)
武田薬品 がん研と開発提携契約締結 治験デザインや対象疾患の選択で早期から知見共有 (24/04/24)
杏林製薬 大手町に本社移転 5月7日から業務開始 (24/04/16)
あすか製薬 経口避妊薬「LF111」 4~6月に承認申請へ 国内P3で主要評価項目達成 (24/04/12)
日本新薬 英国MiNA Therapeuticsと研究提携 中枢神経疾患領域の核酸医薬の創製で (24/04/05)
小野薬品 英オックスフォード大と創薬シーズの検証と化合物の取得で包括提携 まず神経領域から (24/03/25)
独BIとそーせいGが新規契約 統合失調症の全症状対象のGPR52受容体作動薬ポートフォリオの共同開発で (24/03/12)
12
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告