【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

化学構造式から適正使用情報を提供するスキル
佐藤龍太郎氏からの提言

化学構造式から適正使用情報を提供するスキル

2020/06/30
Hi! リモートでのディテールに慣れましたか?訪問自粛が長引き、一部の先生方からネットやメールで十分、MRと面談する必要はないという声が聞こえ始めました。これは、リモートをどうやるかのレベルではなく、MRの訪問の意義を揺るがす一大事。
コロナ前のノーマルな状況にもう戻らない
武田薬品取締役 岩﨑真人氏

コロナ前のノーマルな状況にもう戻らない

2020/05/31
「コロナが起こる前のノーマルな状況にはもう戻らない」――。こう語るのは武田薬品の岩﨑真人・取締役ジャパンファーマ ビジネスユニットプレジデントだ。
薬価基準制度の根底を支える流通の役割
IQVIA 平田雄一郎

薬価基準制度の根底を支える流通の役割

2020/05/31
薬価基準に収載されている医薬品は、医療機関や保険薬局が医薬品卸から購入する全ての医薬品の購入価格の調査結果に基づき、原則2年に1度全面改定される。骨太方針に2021年度から中間年改定を導入することも明記されている。薬価基準の改定に向けて実施されるのが、医薬品の価格を調査する「薬価調査」だ。
ポストコロナ バリュー創造型「医療/ヘルスケア専門商社」に
SCL研究会 保高英児

バリュー創造型「医療/ヘルスケア専門商社」に

2020/05/31
新型コロナウイルス感染症の拡大も第1波のピークは過ぎ、経済活動再開の動きが強まってきた。在宅勤務や外勤自粛を経験した製薬産業も、ポストコロナを視野に新たビジネスモデルの再構築に動きだす。
せっかくこんな時だから医師が考えてみた
エクスメディオ 物部真一郎

せっかくこんな時だから医師が考えてみた

2020/05/31
3月の緊急事態宣言以降、在宅勤務を余儀なくされているMRの方も多いと思います。今月は、うんこ学会の石井先生と、MRの皆様にご共有しておきたい、コロナ禍で生まれたおうち時間について考えてみました。
プロモーションの効果測定について
エムスリー 島田俊輔

プロモーションの効果測定について

2020/05/31
本連載では、製薬マーケティングにおけるデータ活用の事例紹介を行っている。第3回目の今回は、プロモーションの効果測定の事例を紹介する。
新型コロナ感染流行期からコロナ後に向かっての課題
原暢久

コロナ後に向かっての課題

2020/05/31
2000年代初頭に緩やかに始まったデジタルマーケティングは試行錯誤を繰り返し発展を続けてきた。そしてMR適正配置等の課題も含め更にギアをアップしようとした2020年ではあったが、新型コロナによる緊急事態宣言で訪問型MR活動がストップし状況がいっぺんに変化した。
モデルを制するものは日本版HTAを制す!
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

モデルを制するものは日本版HTAを制す!

2020/05/31
日本版HTAでは臨床試験ではなくモデルを使って費用対効果を推計します。日本版HTAに対応するためには、モデルの本質を理解することが極めて重要です。今回は日本版HTAにおけるモデル分析の重要性を説明します。 
リモートで 説明会をすることに なったら…
佐藤龍太郎氏からの提言

リモートで 説明会をすることに なったら…

2020/05/31
Hi! 訪問自粛中に、知識の補充、特に添付文書の行間を埋める知識と副作用がらみの知識を補強されましたか?
MRが仕事で結果を出すには?
Oncology MR Training Project 高橋洋明

MRが仕事で結果を出すには?

2020/05/31
前回、2020年の診療報酬改定で医師の働き方改革が行われ、MRはこれまで以上に医師に会えなくなる可能性が高まったことを見てきた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー