モデルを制するものは日本版HTAを制す!
分析ガイドライン入門~(9)モデリング① 日本版HTAの真髄はモデルにあり!
公開日時 2020/05/31 00:00
クレコンメディカルアセスメント株式会社取締役最高業務責任者(COO)小林慎日本版HTAでは臨床試験ではなくモデルを使って費用対効果を推計します。日本版HTAに対応するためには、モデルの本質を理解することが極めて重要です。今回は日本版HTAにおけるモデル分析の重要性を説明します。日本版HTAはモデルを使ったシミュレーションによるエビデンス創出が前提今回のテーマであるモデリングは日本版HTAの実務の中で最も重要な作業になります。モデルとは、疾患や治療の流れとそれに伴って変化する患者の状態像を簡易的に表現したもの、と言うことができます。日本版HTAではモデルを使った数学的なシミュレーションによりQALYや医療費、ICERなどの推計を行います。日本版HTAの分析ガイドラインでは、「モデル分析を行って...