【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

CSLベーリング 山部 清明 代表取締役社長

CSLベーリング 山部 清明 代表取締役社長

2011/01/30
国内の血漿分画製剤の市場約1200億円のうち、およそ2割を占め、同領域におけるメーカー別売上で2位の実績をもつCSLベーリング(東京都中央区)。2010年度の業績については半期を過ぎた時点で順調に計画を達成しており、このペースでいくと年間計画を上回る勢いであり、好調に売り上げを伸ばしている。「数年以内に血漿分画製剤市場でナンバー1のシェア獲得を目指し、10年以内に売上を3倍まで伸ばす」と目標を掲げる同社の山部清明代表取締役社長に、今後の経営戦略や経営者としての考え方などについて話を伺った。
ファクターXa 阻害剤 [作用機序編]

ファクターXa 阻害剤 [作用機序編]

2011/01/30
開発競争が激しい抗凝固薬の中でも、最も激しいと言っても過言でない競争を繰り広げるのがファクターⅩa阻害剤だ。
薬物療法コンサルタントとしてのクロージングのスキル

薬物療法コンサルタントとしてのクロージングのスキル

2010/12/28
Hi! Drとのコミュニケーションは、上手くいっていますか。
エッ!上司から、クロージングが弱いって言われて落ち込んでいるって?
それは、物売り的なクロージングのことですかね。だったら、あまり気にしなくていいんじゃないかなあ。
第83回米国心臓病協会年次学術集会(AHA)

第83回米国心臓病協会年次学術集会(AHA)

2010/12/28
新規抗凝固薬の登場が待たれる中、ファクターⅩa阻害剤・リバロキサバンの臨床第3相試験「ROCKET AF」の結果が第83回米国心臓協会年次学術集会(AHA)で公表された。注目を集めた同試験の結果をはじめ、11月13~17日まで米国・シカゴで開催されたAHAのトピックスを紹介する。
ノバルティス ファーマ 代表取締役社長 三谷 宏幸

ノバルティス ファーマ 代表取締役社長 三谷 宏幸

2010/12/28
2009年と2010年に計10製品の上市に成功し、今後も年平均4~5製品の上市を目指すノバルティス ファーマ。ARBディオバンと抗がん剤グリベックという2枚看板が現在の成長を支えるが、これらに加えて、近年上市したり、今後上市が見込まれる多くの新製品群が持続的な成長へのカギを握る。
直接トロンビン阻害剤ダビガトラン エテキシラート

直接トロンビン阻害剤ダビガトラン エテキシラート

2010/12/28
経口直接トロンビン阻害剤・ダビガトラン エテキシラート(以下、ダビガトラン)が2010年11月24日厚労省・薬食審医薬品第一部会を通過した。日本では、約50年ぶりとなる新規経口抗凝固薬が間もなく臨床現場に登場する。
第2の脳を使って、情報提供量を10倍にするITスキル

第2の脳を使って、情報提供量を10倍にするITスキル

2010/11/29
Hi! Drからの質問に、ビシバシッ即答されてますか?Drから、今、どんな質問をされているか、それが貴方の学術知識を測るバロメーターになるんじゃないですかね。というのは、貴方がDrだったら、どの会社のどのMRに、どのレベルの質問をするかですよ。
ノバルティス ファーマ 執行役員 渡邉 敏文 氏

ノバルティス ファーマ 執行役員 渡邉 敏文 氏

2010/11/29
ノバルティス ファーマは社長直下に「サイエンティフィック アフェアーズ本部(以下SCA本部)」を組織している。この組織は開発本部、営業本部とは完全に独立しており、顧客である医師、薬剤師、そして患者に対し、エビデンスに裏打ちされた科学情報の提供を通じ、信頼関係の構築などに努めている。
卵巣がん

卵巣がん

2010/11/29
婦人科のがんの中で最も手ごわいとされる卵巣がん。画像診断に写りにくいなどの理由で早期発見が難しく、発見した時点でⅢ~Ⅳ期まで進行しているケースが多い。
もう不勉強とは言われない。iPadに1000報の文献を入れてディテールしよう。

もう不勉強とは言われない。iPadに1000報の文献を入れてディテールしよう。

2010/10/28
2009年は、クラウド元年といわれ、システム開発の方法が大きく変わりました。また、今年の5月には、新しいデバイスとして、iPadが発売されましたね。製薬業界でも、全MRにiPadを支給したところや、携帯電話の機種をiPhoneに機種変更されるところもあるようです。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー