【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

第60回米国心臓病学会議(ACC.11) PART1

第60回米国心臓病学会議(ACC.11) PART1

2011/06/29
第60回米国心臓病学会議(ACC.11)が、4月2~5日の日程で、米国・ルイジアナ州ニューオリンズで開催された。Late-Breaking Clinical Trialsで報告された内容を2回にわたり、紹介する。
日本CSO協会発足 真の戦略的パートナーへ飛躍の時

日本CSO協会発足 真の戦略的パートナーへ飛躍の時

2011/06/29
日本CSO協会が6月1日に発足した。製薬業界を取り巻く環境が大きく変化する中、CSOビジネスもまた新しいステージを迎える。その転換期の中で、協会発足は発展の機会となりえる。では、顧客側となる製薬企業にとって、どんなメリットがもたらされるのか。
副作用と症例経過図でブランドMRになるスキル

副作用と症例経過図でブランドMRになるスキル

2011/05/30
Hi!切り札を毎日、磨いてますか。切り札というのは、誰の目にも見え、その場ですぐ実践(証明)できてこそ、ホンモノ。
糖尿病網膜症

糖尿病網膜症

2011/05/30
糖尿病の治療環境の向上とともに早期介入が可能になってきた糖尿病網膜症。かつては中途失明要因の第1位だったが、近年は改善の兆しも見えつつある。こうした治療改善の影にあるのが血管内皮増殖因子(VEGF)阻害薬の存在だ。
京都乳癌コンセンサス会議(KBCCC)2011 国際大会

京都乳癌コンセンサス会議(KBCCC)2011 国際大会

2011/05/30
4月14日~16日、京都府の京都国際会館で、京都乳癌コンセンサス会議(KBCCC)2011国際大会が開催された。KBCCCは、局所療法を中心に実地臨床上の重要な課題を採り上げ、手法の統一や基本的な考え方に関するコンセンサス形成を目指している。今回会議ではどのようなコンセンサスが得られたのか、専門家40名による投票結果を交えながら紹介する。
CSOビジネス 新たなステージへ

CSOビジネス 新たなステージへ

2011/05/30
CSOが日本で産声をあげて10年以上が経過し、着実に市場を拡大させてきた。ビジネス環境を見るに、メーカーのニーズは今後高まるとみられ、まだまだ拡大の余地のあるビジネスだ。新たなステージを迎えるCSOビジネスは、サービスの一層の質向上などに向けて業界としての取り組みも求められる時だと考えられる。
ルイ・ヴィトンのようなブランドになるスキル

ルイ・ヴィトンのようなブランドになるスキル

2011/04/27
Hi!地震・津波のあと、放射能のダダ漏れと…。この対応をみていると、これから、どんな企業にも、リストラ、閉鎖、倒産の波が襲いかかっても、おかしくないかも(大という形容詞がつく企業は特にそう)。分かっていることは、生き延びるための競争は、国家レベル、企業レベル、個人レベルでも続き、しかも競争は益々熾烈になるということでしょうね。

レビー小体型認知症

レビー小体型認知症

2011/04/27
三大認知症のひとつに位置付けられるレビー小体型認知症(dementia with Lewy bodies:DLB)。横浜市立大学名誉教授の小阪憲司氏によって発見された比較的新しい認知症だが、病態の解明が進むとともにその患者数は増加傾向にある。
ソーシャル・メディア時代に信頼されるスキル

ソーシャル・メディア時代に信頼されるスキル

2011/03/30
Hi!チュニジアに端を発した民主化運動が、エジプトに飛び火し、それが、一気に中東に感染した様子をみていると、いよいよ、ソーシャル・メディアが威力を発揮し始めたなという感じですね。
サンド グローバルヘッド ジェフ ジョージ

サンド グローバルヘッド ジェフ ジョージ

2011/03/30
ジェネリック(GE)市場で世界第2位の売上げを誇る独サンド。全世界のバイオシミラー市場では50%を握りトップシェア、09年には世界で初めて売上高100億円を突破し、10年は65%も伸ばした(現地通貨ベース)。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー