【MixOnline】記事一覧2
厚労省・佐藤審議官 次期薬機法改正に込めたメッセージ「製薬産業・薬局は国民から信頼される産業に」

厚労省・佐藤審議官 次期薬機法改正に込めたメッセージ「製薬産業・薬局は国民から信頼される産業に」

2025/01/08
厚生労働省の佐藤大作大臣官房審議官(医薬担当)は本誌取材に応じ、薬機法改正法に向けて込めたメッセージについて、「製薬産業も薬局・販売業も国民が安定して医薬品にアクセスできるような、信頼される産業になることだ」と熱く語った。
協和キリン・宮本社長CEO 年頭所感 「覚悟を持ち変革を進める」

協和キリン・宮本社長CEO 年頭所感 「覚悟を持ち変革を進める」

2025/01/08
協和キリンは1月7日、宮本昌志代表取締役社長CEO名で年頭所感を発表した。同社が掲げる2030年に向けたビジョンのもと、「2025年も覚悟をもって変革を進める」ことを表明した。また、今年3月から移行する新体制で常務執行役員のアブドゥル・マリック氏がCOOに就任する。新たな体制で「グローバルレベルでより強くしなやかなチームとする」と意欲を示した。
東邦HD 特別顧問に武田俊彦・元厚労省医政局長が就任 「豊富な経験と専門知識」で企業価値向上へ

東邦HD 特別顧問に武田俊彦・元厚労省医政局長が就任 「豊富な経験と専門知識」で企業価値向上へ

2025/01/08
東邦ホールディングスは1月7日、厚生労働省医政局長などを歴任した武田俊彦氏が1月1日付で特別顧問に就任したと発表した。
シミック・イニジオ 医師・医療施設対象「リサーチ支援サービス」 MR資格者がリアル・リモートで調査

シミック・イニジオ 医師・医療施設対象「リサーチ支援サービス」 MR資格者がリアル・リモートで調査

2025/01/08
シミック・イニジオは1月6日、医師や医療施設を対象とする「リサーチ支援サービス」を開始したと発表した。
バイオジェン・傳社長 クアルソディ承認取得は「ALS治療薬の最初の一歩」

バイオジェン・傳社長 クアルソディ承認取得は「ALS治療薬の最初の一歩」

2025/01/08
バイオジェン・ジャパンの傳幸諭代表取締役社長は12月27日の記者会見で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬・クアルソディ髄注(一般名:トフェルセン)が承認を取得したことについて、「ALS治療薬としての最初の一歩。クアルソディをきっかけに新薬開発に弾みをつけていきたい」と述べた。
【25年1月8日更新 企業版】
薬事カレンダー

【25年1月8日更新 企業版】

2025/01/08
競合会社や気になる企業の概ね1年先までの薬事イベント(承認、薬価収載、発売、長期投与解禁など)を確認できる「薬事カレンダー企業版」について、24年12月27日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
【25年1月8日更新 月次版】
薬事カレンダー

【25年1月8日更新 月次版】

2025/01/08
24年12月27日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
【FOCUS】2025年始動 生成AI時代のMRスキルを考える 社員が“手挙げ”でキャリアを掴み取る時代に

【FOCUS】2025年始動 生成AI時代のMRスキルを考える 社員が“手挙げ”でキャリアを掴み取る時代に

2025/01/07
2025年が始動した。団塊世代800万人が75歳以上の後期高齢者を迎える市場環境に従事するMRにとって、どのような形で自身のプレゼンスを最大化できるかが問われそうだ。
中外製薬 社員自ら価値創出を目標設定 「加点方式」で評価 TOP I 2030実現へ「新人事制度」始動

中外製薬 社員自ら価値創出を目標設定 「加点方式」で評価 TOP I 2030実現へ「新人事制度」始動

2025/01/07
中外製薬は1月6日、ジョブ型人事制度を一般社員に拡大することなどを柱とする「新人事制度」を始動したと発表した。
国内製薬トップ年頭所感 新薬創出やグローバル展開、新事業・サービス拡大で新たな価値提供に期待も

国内製薬トップ年頭所感 新薬創出やグローバル展開、新事業・サービス拡大で新たな価値提供に期待も

2025/01/07
国内製薬企業各社は2025年の始動にあたり、経営トップが年頭所感を発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー