本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
参天製薬 翼状片治療薬候補・CBT-001でライセンス契約 米・Cloudbreak社と
2024/08/07
参天製薬は8月6日、米・Cloudbreak社とマルチキナーゼ阻害剤 CBT-001について、日本を含む東南アジア諸国においてライセンス契約を締結したと発表した。
ニュース
小野薬品 豪州Monash大学と2つ目の研究提携 自己免疫疾患及び炎症性疾患の抗GPCR抗体の創製で
2024/08/07
小野薬品は8月1日、オーストラリアのMonash大学と、自己免疫疾患及び炎症性疾患領域におけるGタンパク質共役受容体(GPCR)を標的とした抗体の創製を目的とした、オプション権付き研究提携契約を締結したと発表した。
ミクス編集部からのお知らせ
お盆期間中の休刊のお知らせ
2024/08/06
ニュース
Meiji Seika ファルマ・小林社長 コンソーシアム形成に意欲「品質維持と生産効率を向上」
2024/08/06
ニュース
住友ファーマ 他家iPS細胞由来網膜色素上皮細胞のP1/2 最初の被験者への移植を実施
2024/08/06
住友ファーマは8月5日、ヘリオスと共同開発している他家iPS細胞由来網膜色素上皮(RPE)細胞(開発コード:HLCR011)の網膜色素上皮裂孔患者を対象とする第1/2相臨床試験について、最初の被験者への移植が九州大学病院で行われたと発表した。
ニュース
レオ ファーマ アトピー性皮膚炎治療薬・アドトラーザでオートインジェクター製剤の承認取得
2024/08/06
レオ ファーマは8月5日、既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎治療薬・アドトラーザ皮下注300mgペン(一般名:トラロキヌマブ(遺伝子組換え))の承認を取得したと発表した。
ニュース
共和薬品 エレトリプタンOD錠20mg「アメル」など7成分20品目29包装を販売中止に
2024/08/06
共和薬品は8月1日付で、エレトリプタンOD錠 20mg「アメル」など7成分20品目29包装の販売を中止すると医療関係者等に公表した。
ニュース
アストラゼネカ タグリッソとイミフィンジ 化学放射線療法後の肺がん治療の効能追加を申請
2024/08/06
アストラゼネカは7月31日、タグリッソとイミフィンジの単剤療法について、化学放射線療法後の肺がん治療に係る効能追加を承認申請したと発表した。
ニュース
外資系製薬企業42社 23年のMR数1万5160人 19年比3900人減 1人当たり生産性2.7億円 富士経済
2024/08/05
外資系製薬企業42社の国内MR数が2023年11月時点で1万5160人となり、前年同月から1573人減少したことが富士経済の調べでわかった。
ニュース
大塚製薬・渡邊事業開発部長 ジュナナ社の低分子創薬を自己免疫疾患に集中 グループ内シナジーに期待
2024/08/05
大塚製薬の渡邊武事業開発部長は8月2日、米・ジュナナ社買収に関する記者会見で、同社が開発したフェニルケトン尿症(PKU)の低分子阻害剤「JNT-517」について2025年にも第3相臨床試験に入る見通しを明らかにした。
前へ
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
武田薬品・宮柱JPBUプレジデント 「MR再定義」新組織は”顧客“と”製品“ AI活用で面談前準備38%減
3
財政審 26年度診療報酬改定は診療所に照準「メリハリ」を 機能強化加算の廃止、処方箋料の見直しを
4
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
5
サノフィ・岩屋社長 全社でAI推進 MR活動に独自開発のAIエンジン導入 顧客エンゲージメント向上
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
【2024年】日本の医療用医薬品市場
3
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
もっと見る