【MixOnline】記事一覧2
アステラスと日本マイクロソフト 骨粗鬆症のソリューション開発で連携 複合現実を活用

アステラスと日本マイクロソフト 骨粗鬆症のソリューション開発で連携 複合現実を活用

2019/06/07
アステラス製薬と日本マイクロソフトは6月6日、ミックスドリアリティ(複合現実)を活用した疾患啓発ソリューションの開発で連携すると発表した。
日医工と沢井 メナテトレノンカプセルを出荷制限 他社の自主回収で注文急増

日医工と沢井 メナテトレノンカプセルを出荷制限 他社の自主回収で注文急増

2019/06/07
日医工と沢井製薬は、骨粗鬆症治療薬・メナテトレノンカプセル15mgについて、他の6社が一部ロットを自主回収した影響で、両社に想定を上回る注文が発生したことから出荷制限を始めた。
富士フイルム富山化学 脳卒中後の運動機能改善薬でフェーズ2

富士フイルム富山化学 脳卒中後の運動機能改善薬でフェーズ2

2019/06/07
富士フイルム富山化学は6月6日、脳卒中により片側上肢麻痺の患者を対象に「T-817MA」(一般名:edonerpic maleate)の国内フェーズ2を開始したと発表した。
コニカミノルタ、東大、国がん 次世代がん遺伝子パネル検査を共同研究開発 

コニカミノルタ、東大、国がん 次世代がん遺伝子パネル検査を共同研究開発 

2019/06/07
コニカミノルタは6月6日、より高機能の次世代がん遺伝子パネル検査の実用化に向け、東京大学、国立がん研究センター研究所と共同研究開発を行うと発表した。
政府・規制改革推進会議が答申 NDBデータ民間に開放を エコシステム構築で革新的新薬創出も

政府・規制改革推進会議が答申 NDBデータ民間に開放を エコシステム構築で革新的新薬創出も

2019/06/07
政府の規制改革推進会議(大田弘子議長・政策研究大学院大教授)は6月6日、第5次答申を取りまとめ、安倍晋三首相に手渡した。
第34回  会社がどうなってもやっていけるスキル

第34回 会社がどうなってもやっていけるスキル

2019/06/06
質問です! チームリーダーです。業界ではMR削減は加速。会社内は人事や組織の構造改革で混乱。
政府・未来投資会議 「ゲノム医療の推進」で革新的新薬の早期承認明記へ

政府・未来投資会議 「ゲノム医療の推進」で革新的新薬の早期承認明記へ

2019/06/06
政府の未来投資会議は6月5日、2019年度の「成長戦略実行計画案」を示した。
衆院厚労委 改正薬機法が審議入り 終盤国会で法案審議の日程確保が成立へのカギ

衆院厚労委 改正薬機法が審議入り 終盤国会で法案審議の日程確保が成立へのカギ

2019/06/06
根本匠厚労相は6月5日の衆院厚生労働委員会(冨岡勉委員長)で、改正医薬品医療機器等法(薬機法)の趣旨説明を行い、審議入りした。
抗菌薬・ザイボックス後発品にMRSAなど適応追加

抗菌薬・ザイボックス後発品にMRSAなど適応追加

2019/06/06
抗菌薬・ザイボックス(一般名:リネゾリド)の後発医薬品が6月5日、MRSAなどを適応追加する承認を受けた。
帝人ファーマ うつ病治療用の磁気刺激装置を販売開始 

帝人ファーマ うつ病治療用の磁気刺激装置を販売開始 

2019/06/06
帝人ファーマは6月5日、うつ病治療用磁気刺激装置・「ニューロスター」の販売を開始した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー