【MixOnline】記事一覧2
ファイザー アップジョン事業部門を米・マイランと統合 後発最大手誕生へ

ファイザー アップジョン事業部門を米・マイランと統合 後発最大手誕生へ

2019/07/31
ファイザーは7月29日、後発品ビジネスを展開するアップジョン事業部門を、米マイランと統合し、新会社を設立すると発表した。
ファイザー ボシュリフを慢性骨髄性白血病のファーストライン治療薬として適応追加申請

ファイザー ボシュリフを慢性骨髄性白血病のファーストライン治療薬として適応追加申請

2019/07/31
ファイザーは7月30日、抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼインヒビターのボシュリフ錠100mg(一般名:ボスチニブ水和物)について、慢性骨髄性白血病(以下、CML)の適応追加を申請した。
アステラス イクスタンジに転移性ホルモン感受性前立腺がんの適応追加を申請

アステラス イクスタンジに転移性ホルモン感受性前立腺がんの適応追加を申請

2019/07/31
アステラス製薬は7月30日、米・ファイザーと共同で開発・商業化を進めている経口アンドロゲン受容体阻害剤イクスタンジ(一般名:エンザルタミド)について、転移性ホルモン感受性前立腺がんの効能・効果の適応追加を承認申請した。
EMA  NTRK融合遺伝子陽性固形がん治療薬ラロトレクチニブなど4品目を承認勧告

EMA  NTRK融合遺伝子陽性固形がん治療薬ラロトレクチニブなど4品目を承認勧告

2019/07/31
欧州医薬品庁(EMA)ヒト医薬品委員会(CHMP)は、7月22~25日に開催され、初めてがん種を問わない組織横断的な、NTRK(神経栄養因子受容体チロシンキナーゼ)融合遺伝子陽性患者における固形がん治療薬Vitrakvi(ラロトレクチニブ)など4品目について承認勧告を行った。
なりたい将来像をイメージし、日々邁進
ギリアド・サイエンシズ 藤田 泰久さん

なりたい将来像をイメージし、日々邁進

2019/07/31
京都大学大学院でウイルス学の修士号を取得し、敢えて営業として現場の最前線に出ることを選択――。藤田泰久さんのキャリアは異色だ。
フォーミュラリ―で薬剤評価に薬剤師の積極関与求める
厚労省 田宮 憲一 薬剤管理官

フォーミュラリ―で薬剤評価に薬剤師の積極関与求める

2019/07/31
厚生労働省保険局医療課の田宮憲一薬剤管理官は7月7日、長崎市で開催された日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会で講演し、フォーミュラリーについて、「質と安全性の高い薬物療法を効率的に実施する観点からの採用薬の評価の実践」として、薬剤師が職能を発揮する姿を描いた。
健康・医療・介護で存在感発揮へ
GE薬協「ポスト80%時代」の次世代産業ビジョン

健康・医療・介護で存在感発揮へ

2019/07/31
日本ジェネリック製薬協会政策委員会は7月6日、長崎市で開かれた日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会学術大会で、後発品数量シェア「ポスト80%」時代に向けた次世代産業ビジョンの概要を公表した。
糖尿病研究 ふるさと納税活用で下支え
患者支援団体・日本IDDM

糖尿病研究 ふるさと納税活用で下支え

2019/07/31
1型糖尿病の患者や家族を支援する認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク(本部:佐賀県佐賀市)では、同疾患をめぐる研究に対し2008年以降、合わせて3億円余りの助成を行っている。助成金の財源として大きな割合を占めているのは、ふるさと納税だ。
人口減少がもたらす地域医療への影響を提起
地域医療構想の実現急ぐべき

人口減少がもたらす地域医療への影響を提起

2019/07/31
厚生労働省保険局医療課は7月10日の中医協総会に、人口減少がもたらす地域医療への影響について提起した。
MRも対象に勤務間インターバル導入
田辺三菱製薬

MRも対象に勤務間インターバル導入

2019/07/31
「自分の働いている時間を可視化できた」――。田辺三菱製薬営業本部東京支店武蔵野営業所の千野剛志さんは話す。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー