【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

グリーンに染めて緑内障への啓発を 世界緑内障週間に47都道府県の1100か所以上が参加

公開日時 2025/02/19 04:48
緑内障の認知向上と啓発を目的に、全国1100か所以上の公共施設や病院などが緑内障のシンボルカラーのグリーンにライトアップされる。日本緑内障学会が2月13日に発表したもので、2025年3月9日から15日までの「世界緑内障週間」に合わせて実施される。期間中は各地で講演会や無料検診なども予定されている。

世界緑内障週間は毎年3月上旬に設けられ、世界各地で啓発イベントが開かれる。日本では講演会や眼科検診などに加え、2015年から「ライトアップinグリーン運動」が行われており、今年は2月14日までに47都道府県の1162施設が参加登録している。各地の病院や診療所などに加え、渋谷ヒカリエや熊本城、出雲大社といったランドマークや歴史的建造物も緑に彩られる予定。

同学会によると、緑内障の有病率は40代・50代で2%台だが、60代で6.3%、70代で10.5%、80歳以上では11.4%と、加齢とともに上昇する。また、日本の視覚障害の原因疾患の1位が緑内障であり、特に高齢者における視覚障害の増加が課題となっている。早期発見と治療を継続することが生涯にわたってQOLを維持することに重要だという。

この活動には「早期発見・継続治療」と「希望」をテーマに、家族など支えてくれる人と治療をして「あなたの眼がずっとみえていますように」という思いが込められている。日本緑内障学会では「正しい知識をもって、正しく病気に対処することに、この運動が少しでも役に立つことを願っている」とし、疾患啓発への理解と協力を呼びかけている。
プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(3)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー