第34回 理系MRが減る理由 「MR白書」から(2)
公開日時 2015/11/18 05:00
DODAメディカル領域担当住永正こんにちは。DODAメディカル領域担当の住永です。前回に続きMR白書から見えるMRのトレンドについてお話をします。今回のテーマは「理系MRが減る理由」です。以下のグラフは、直近10年のMRに占める理系比率(大学・大学院での専攻:薬剤師+理科系)です。このグラフを見るに、顕著に理系比率が下がってきています。言い換えれば、MRに占める文系の方の割合が増えています。その理由は一体どういうところなのでしょうか。筆者は以下のように見立てました。「文理の均衡を崩すようなブロックバスターの登場のため」--そもそも製薬企業においては、文系理系比率を考えた上で採用をしてきていたと考えられます。複数の企業で、今年は薬学部出身者しか採用しない等、要件の中で明確に理系人材を一定比率は...