【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

真のDXとは何かを、君は知っているか

真のDXとは何かを、君は知っているか

2021/05/20
最近、いろいろな場面で、DX(デジタル・トランスフォーメーション)という言葉に遭遇する。DXとはDigital Transformationの略で、TでなくXと表現されるのは、英語圏ではTransを省略するときはXとするからだということは知っていたが、その具体的な内容は曖昧模糊としていた。
14の新薬・再生医療等製品、19日に薬価収載 7製品の承認可否を26日審議
【5月13日更新】

14製品を19日収載 7製品を26日審議

2021/05/13
21年5月12日までの情報をもとに、新薬承認や長期投与解禁などのイベントカレンダーを更新しました。
最近感じる営業の厳しさ

最近感じる営業の厳しさ

2021/05/01
最近社内で、国内営業の話が減ったように感じています。今後のキャリアをどう考えていくべきか、アドバイスをお願いします。
地域戦略のノウハウ、その③「七三構造」とは?
ドリームクロス 夏山栄敏

敵とテリトリーを一致させない!

2021/05/01
前号はアパレル業界第2位、「二等立地」で店舗展開する「ファッションセンターしまむら」の戦略を取り上げました。今号はコロナ禍でも着実に成長を続けるホームセンター「コメリ」の戦略について考えます。
ふりかえり/レビュー上手になる
FAJフェロー 加藤彰

ふりかえり/レビュー上手になる

2021/05/01
「意見が活発に出る場」「足並みを揃えた議論ができる場」をつくる方法・スキルを社内のどの話し合いのシーンで使いましょうか?
リモートツールを使って、 先生方をつなぎ、 コミュニティを作るスキル
佐藤龍太郎氏からの提言

リモートツールを使ってコミュニティを作るスキル

2021/05/01
Hi!コロナ禍で分断されている先生方を、繋げてますか?分断されているのは先生方に限らず、先生と患者さん、先生と貴方の関係も分断されてますよね。
期待値を聴く
Kiku塾 菊岡正芳

期待値を聴く

2021/05/01
医師が薬剤を選択する・変更するポイントの一番重要なポイントは、その薬剤を使ったら「何が変わりますか?」。何も変わらないなら現状維持で十分。あなたの紹介したい薬剤ではなく使い慣れた薬剤を引き続き使っていく。
デジタルヘルスとは?
水本 洋志

デジタルヘルスとは?

2021/05/01
第1回では、10年目の田中MRと元同期で現在はヘルスケアスタートアップで働く佐藤という2人の架空のストーリーを用いて「20XX年の製薬・ヘルスケア業界の未来」について考えてみた。
緩和を含めた在宅医療が自分の大切な場所で 格差なく受けられるようになってほしい
映画監督・脚本家 成島出さん

在宅医療が格差なく受けられるように

2021/05/01
「どう死ぬかがどう生きるかに直結する作品をつくりたかった」と、映画監督の成島出さんは話す。現役医師・作家の南杏子さんの原作で、在宅医療を舞台に、救命救急医から在宅医として再出発する医師の視点を通じて終末期の患者の生きる姿を描いた監督作『いのちの停車場』が5月に公開される。
顧客が検証するDX
宮本研医師が語る

顧客が検証するDX

2021/05/01
全国の医療従事者がコロナ禍の第4波に向けて緊張する中で、製薬企業および周辺ビジネスではDX(デジタル・トランスフォーメーション)がさらに拡大しているようだ。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー