本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
営業スキル実践講座
佐藤龍太郎氏からの提言
リモート時代の働き方とモチベーションアップ
2022/10/01
Hi!リモートワークでのモチベーション、上々ですか? 突然のコロナから一気にリモートワークになって、丸2年が経ちました。Afterコロナになりそうもなく、リモートとリアルのハイブリット型の働き方が定着しそうですね。
新時代のMRに求められる要件
医師・個人事業主 中村浩己
流行に踊らされないDXの本質は何か
2022/10/01
変化に引きずられる側に回るのか、変化をリードする側に回るのか、その差は大きい。製薬業界の未来を睨み、私が重要視し注力してきたことを述べる3回シリーズの最終回は、デジタル・トランスフォーメーション(DX)についての考察である。
編集部のオススメ
コミュニケーション課題への取り組みと改善策
リモート会議中も“雑談”や息抜きできる環境を
2022/10/01
コロナ禍を経験する中で、最も大きな変化は社員同士のコミュニケーションだ。コロナが全国に拡大した2020年4月入社組のMRは、導入研修をリモートで行った。
ミクスPremier Reports
製薬協常務理事 田中 徳雄
ますますの適正使用推進活動に大いに期待します!
2022/10/01
日本製薬工業協会(製薬協)常務理事の田中徳雄です。9月末に製薬協を定年退社いたします。9年以上に及ぶ製薬協での活動に対し、皆様からのご理解、ご指導をいただきましたことに、心より御礼申し上げます。
新薬の立ちイチ
オプジーボの胃がん1次治療
費用対効果などから患者像の具体化が必要
2022/10/01
2021年11月、治癒切除不能な進行・再発胃がんの1次治療に免疫チェックポイント阻害薬のオプジーボ(一般名:ニボルマブ)が化学療法との併用療法により適応追加された。
営業スキル実践講座
佐藤龍太郎氏からの提言
リモートの時代こそ ホメ言葉
2022/09/01
Hi!リモートでも、ホメてますか?高校生の心と体に関する国際調査(2017年)で「私は価値ある人間だと思うか」という設問に、「そうだ・まあそうだ」と回答した日本の高校生は44.9%だったのに対し、アメリカと中国がそれぞれ83.8%、80.2%。ナント、日本の高校生の半数が、自分を価値ある人間と思っていないとは・・・。
新薬の立ちイチ
2型糖尿病薬ツイミーグ
第一選択とするかに6割超が「判断できない」
2022/09/01
糖尿病の90%を占める2型糖尿病は、遺伝的素因によるインスリン分泌能の低下に、生活習慣の悪化に伴うインスリン抵抗性が加わり、インスリンの相対的不足によって発症する。
RWDでわかる!新規処方の先をよむ
片頭痛薬レイボー
発売初月8200人に処方 トリプタンからの切替中心
2022/09/01
片側性・拍動性の頭痛発作を繰り返す片頭痛は、国内の有病率は8.4%とされ、患者数は800万人を超えると推定されている。
ミクスPremier Reports
MRフォーラム2022
MRと医療者の会話のキャッチボールこそが醍醐味だ
2022/09/01
MR認定センター主催の「MRフォーラム2022―MRの存在価値を高めるために」が8月24日に開催され、医師、薬剤師と2人の現役MRを交えてディスカッションを行った。
編集部のオススメ
日医常任理事 城守国斗氏
薬価改定財源は医療の質向上に 薬剤と診療は不可分一体
2022/09/01
「23年度改定でも、医療の質向上という観点で現場の意見を聞きながら、必要財源等については政治と一緒に検討していく」――。中医協診療側委員を務める日本医師会の城守国斗常任理事はこう話す。
前へ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
厚労省・後発品承認 初後発は3成分、エクメット後発品に3社6品目 モーラステープに後追いAGも
2
大塚HD ジンアーク特許切れで25年度決算は純利益20%減の見通し 井上社長「重要な局面迎える」
3
アレクシオン従業員 公益通報者保護の強化求めて2万5281人分の署名提出 伊東消費者担当大臣宛て
4
ファイザー 血友病Bの遺伝子治療用製品・ベクベッツ PMDA審査終了後に申請取り下げ 「会社都合」で
5
石破首相 OTC類似薬の保険適用除外「政党間協議整えば26年度から具体的措置へ」 政党間の協議体設置
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
後発品 25年2月初承認成分
2
働き方改革以降の医師インサイト
3
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
エーザイ・内藤COO レケンビ「24年度425億円達成に向け着実に成長」 欧州は2月開催のCHMPで検討
2
田辺三菱売却 三菱ケミカル・筑本社長「化学とのシナジー希薄になった」 製薬取り巻く環境変化大きく
3
住友ファーマ・山崎営業本部長 国内スリム化にMR活動の原点回帰で対応 MR減でもeプロモにこだわらず
もっと見る
バナー(バーター枠)