DPCデータを使い担当病院を経営分析
公開日時 2011/11/29 00:00
担当地区で選ばれるMRになるサンテ医業コンサル代表田中豊章情報化の時代、MRの皆さんにも会社・得意先・関連会社などから情報がたくさんあると考えられますが、厚生労働省など公的なデータをもとに担当エリアの分析などが出来れば、担当医療機関の先生方の役に立つことができます。それは実は、無料の公的データを活用してできるのです。担当地区で選ばれるMRを目指すため、このスキルを身につけるのが狙いのこのコーナー。今回はDPCデータを使った担当病院の経営分析に挑戦します。多くの医療機関は医療費抑制策などにより経営が苦しくなってきています。そのため医療機関は、生き残りをかけ、客観的・定量的データ、ベンチマークなどにより自院のマーケティング戦略を考え始めています。そこにMRの皆さんも貢献できます。今回の手法を身に...