【MixOnline】記事一覧2
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(7)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(7)

2024/01/01
前号まででアフターデジタル時代のオムニチャネル実現において最大のボトルネックになっている点はデータ分析の部分であると紹介した。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(6)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(6)

2023/12/01
多チャンネル化しているアフターデジタルでのセールスマーケティングではパーソナリゼーションを確立させるアーキテクチャに基づくインフラの構成が必須になる。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(5)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(5)

2023/11/01
現在市場にあるCDPはそのデータの持ち方により二種類に大別されることは先月号で触れた。しかしながらそのデータの持ち方の違いはデータドリブンのシステムの中で大きく違うパフォーマンスを示すこともある。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(4)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(4)

2023/10/01
9月号ではCDPとCRMの違いやCDPの役割とデジタルチャネルへの相性について触れましが、今号ではCDPを導入するにあたって考えなければならないB to CとB to Bのモデルについてと数多くのCDPアプリケーションにもいろいろなスタイルがあり、そのスタイルによる違いはデータドリブンにおいて、そしてネキストアクションにおいて大きな差異をうむ。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(3)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(3)

2023/09/01
個客単位で情報を処理するためのアプリケーションとしてカスタマー・データ・プラットフォーム(CDP : Customer Data Platform)が脚光を浴びている。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(2)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(2)

2023/08/01
マーケティングスタイルとしてオムニチャネルを実施するために必要なことはデータ ドリブン マーケティングを実現するためのインフラづくりと、その上で実際にどう個客情報を処理していくかに尽きる。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(1)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(1)

2023/07/01
DXの波が営業部門にも押し寄せ、デジタルインフォメーションがデジタルマーケティングに変化した概念をビフォーデジタルとすると、リアルを飲み込んだマーケティングそのものへと進化するアフターデジタルの時代となる。
デジタルにおけるパーソナル化のポイント
原暢久

デジタルにおけるパーソナル化のポイント

2023/06/01
セールスは顧客への一方的ではなく双方向としてのコミュニケーションで成り立つ。そのため営業DXにおいては如何に顧客サイドの都合を組み込み個客のニーズをキャッチアップし易くするかにかかってくる。
顧客購買モデルから考えるDX
原暢久

顧客購買モデルから考えるDX

2023/05/01
先月号ではデジタライゼーションとデジタル・トランスフォーメーションについてセールスコミュニケーションの立場から俯瞰したが、今号では営業部門でのDXの対象として個々のプロセスではなく顧客の購買プロセス全体そのものをトランスフォーメーション対象として捉えた場合について検討をしてみる。
セールスコミュニケーションにおいてのデジタライゼーションとDX
原暢久

セールスコミュニケーションにおいてのデジタライゼーションとDX

2023/04/01
従来のシングルチャネル、あるいはマルチチャネル形式下でのMR主体のセールス手法は近年デジタル環境の発展により変化した。その結果、医薬品市場において製薬会社ではオムニチャネルやデジタル・トランスメーションがフューチャーされている。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー