記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

医療への貢献を考えてみた

医療への貢献を考えてみた

2022/08/01
MRでも、患者に貢献することはできるのでしょうか?ちょっとしたことでもいいんですが・・・
アメリカのエピデミック:薬物依存
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

アメリカのエピデミック:薬物依存

2022/08/01
「薬物依存とこれに起因する死」を米国に特有のエピデミックと指摘し、国民の安全と健康のために国を挙げて本格的な対策に取り組むべきであるとの国家指針を打ち出したのはオバマ政権(2011年)であった。
自分の好きなところを100個言えますか?

自分の好きなところを100個言えますか?

2022/07/22
『うまくいく人の考え方――自分を成長させる100の質問』(永松茂久著、SBクリエイティブ)の著者は、ほんのちょっと視点を変えるだけで、あなたはうまくいくと言っている。
患者との協働で安心・安全な医療づくりを促進
DHT用いた糖尿病診療

患者との協働で安心・安全な医療づくりを促進

2022/07/01
コロナ禍を背景にオンライン診療の普及に弾みがつき、それに伴ってさまざまなデジタルヘルスツール(DHT)が開発・運用されている。
10年前と10年後
宮本研医師が語る

10年前と10年後

2022/07/01
2008年に本誌の連載筆者となり、2012年にシリーズ第3弾として開始した“新世代MR講座カタルシス編”が、今回でついに10周年を迎えた。
リモート面談で、4タイプ別にディテールする スキル
佐藤龍太郎氏からの提言

リモート面談で、4タイプ別にディテールするスキル

2022/06/01
Hi! リモートでの面談、上手くやれてますか?先月のMRお悩み相談Barで、好印象を与えるには先生のコミュニケーション・スタイルというか、先生が対話する癖に合わせることだとアドバイスしてみました。
戦略編 「誰に?」「どの様に?」 プロモーションを行うのか明確にする
水本洋志

戦略編 「誰に?」「どの様に?」

2022/06/01
前回の連載では、「ハイブリッド型の営業マーケティングモデルの作り方は?」の総論編として、「戦略」、「組織・人」、「業務」の観点から全体の考え方の流れについて検討した。
アポイント取得率を向上したい

アポイント取得率を向上したい

2022/06/01
アポイント制を敷く医療機関が増えました。アポイント取得率を向上させるための事前準備として何をすればよいか、アドバイスをお願いします。
営業拠点を統合再編した製薬企業38社
MRの働き方 ワークプレイスにも変化が

営業拠点を統合再編した製薬企業38社

2022/06/01
コロナ禍を経て支店や営業所などの拠点の統合再編に踏み切った製薬企業が50社中38社(回答総数の76%)あることがミクス編集部の調査結果から分かった。
「医療DX」に熱視線 患者中心の医療実現への第1歩

「医療DX」に熱視線

2022/05/01
複数の分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬の上市により、患者は通院治療を継続しながら職場復帰や日常生活を送れるようになった。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告