人気投票第1位はSNS対応の腕時計型心拍計
公開日時 2011/10/03 06:00
Health2.0では、発売間近の新商品・新サービスが積極的に紹介された。中でも、注目は会場の参加者からライブの人気投票で一位受賞者を決める“新製品コンテスト”だ。我こそは、とエントリーされた商品やサービスの中から厳選されたファイナリスト10組が、コンファレンス本会議で発売間近の新製品紹介の3分間ピッチを行った。10組全員のプレゼンが終わると、すぐに会場の聴衆が携帯電話で投票し.リアルタイムで集計された結果でその場で受賞者が決まる仕組みだ。
今年のコンテストの第一位は、手首にはめているだけで自動的に心拍が採取・記録できる「腕時計型心拍計MyBasis」を売り出すBasis Science, Inc.だ。
http://blog.mybasis.com/2011/09/basis-product-press-release/
クールなデザインで、おしゃれなヤングリッチを狙う。採取したデータはワイヤレスで サーバーに送信、携帯やパソコンでリアルタイムに見ることができるのに加えて、蓄積されたデータをさまざまに解析し、グラフ表示することも可能だ。もちろんソーシャルメディアにも対応している。銅製品のもう1つの狙いは、ユーザ−・コミュニティを形成することで、計測器本体を購入するとウェブ・サービスに無料で登録できる。
Basisはサンフランシスコで今もっともホットな SOMO(South of Market:マーケット通りの南側を指す呼び名)地区に立地する元気なベンチャーだ。商品開発を終え、ホリデーシーズンめがけて本格的なビジネスに乗り出す準備を整えている。先頃9ミリオンドルの追加資金調達を終えたファウンダーはCEOからストラテジストに退き、かわって新商品のゼロからのビジネス構築を得意とする経験豊かな最高執行責任者(COO)が着任し、ビジネス化の舵をとる。経営陣は「日本進出にも意欲がある」と語っている。