記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

101の国内開発パイプラインで圧倒 6割が後期開発品・承認申請済み 
アストラゼネカ 堀井貴史社長

101の国内開発パイプラインで圧倒

2025/01/01
「2024年11月末時点の開発パイプラインは101。がん領域が63製品、がん領域以外のバイオファーマ(循環器・腎・代謝疾患、呼吸器・免疫疾患)は38製品」-。堀井貴史社長は本誌インタビューに対し、「今後3~5年で多くの革新的新薬を日本の患者さんにお届けする機会がある」と強調した。
CKD適応もつSGLT2阻害薬の競争激化 1位フォシーガ、2位ジャディアンス 想起医師数の差は約1500人
プロモーション系チャネル 24年10月調査

1位フォシーガ、2位ジャディアンス 想起医師数の差は約1500人

2024/12/25
2024年10月に「MR活動」などのプロモーション系情報チャネルによって医師に想起された製品ランキングで、慢性腎臓病(CKD)の適応をもつSGLT2阻害薬で競争が激化していることが確認された。
エンレストが8期連続1位 医師2.4万人が想起 マンジャロが「使用感評価」でトップ10入り
ノンプロ系チャネル24年7月調査

エンレストが8期連続1位 マンジャロが「使用感評価」でトップ10入り

2024/10/25
「医師の使用感評価」や「患者の声」などのノンプロモーション系情報チャネル(ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで、2024年7月調査の1位は慢性心不全・高血圧症治療薬のエンレストだった。
1位はフォシーガ、医師1万5000人が想起 限定出荷解除のマンジャロが大幅伸長
プロモーション系チャネル 24年7月調査

1位はフォシーガ、医師1.5万人が想起 限定出荷解除のマンジャロが大幅伸長

2024/09/26
2024年7月に「MR活動」などのプロモーション系情報チャネルによって医師に想起された製品ランキングで、慢性腎臓病(CKD)などの適応を持つSGLT2阻害薬・フォシーガが1位となった。
コンソーシアム形成で品質維持と生産効率向上を実現
Meiji Seika ファルマ 小林大吉郎社長

コンソーシアム形成で品質維持と生産効率向上を実現

2024/08/01
“コンソーシアム構想”の早期実現に意欲をみせるのが、Meiji Seika ファルマの小林大吉郎代表取締役社長だ。既存のアセットを有効活用して生産拠点を整理することで屋号を統一し、品目を集約する姿を描く。
“バックアップ生産体制”構築に意欲 生産余力で安定供給に貢献
東和薬品 吉田逸郎社長

“バックアップ生産体制”構築に意欲 生産余力で安定供給に貢献

2024/08/01
「企業が安定供給責任を果たすためには、生産効率を上げて、製造時間、製造能力に余裕を持たせることが必要だ」――。東和薬品の吉田逸郎代表取締役社長は、こう強調する。構築を急ぐのが“バックアップ生産体制”だ。
デジタルヘルス投資動向
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

デジタルヘルス投資動向

2024/08/01
パンデミック特需に続く冷え込みというイレギュラーな状況を経て低調かつ不安定であったデジタルヘルス市場に活況が戻ってくる兆しである。まずはロックヘルスの2024年度上半期レポートの概観から始めよう。
エンレストが7期連続1位 医師2万人超が想起する唯一の製品
ノンプロ系チャネル24年4月調査

エンレストが7期連続1位 医師2万人超が想起する唯一の製品

2024/07/26
慢性心不全・高血圧症治療薬のエンレストが2024年4月のノンプロモーション系情報チャネル(ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで1位となった。
グローバルビジネスへの戦略投資や資源配分にカジ切る動き

グローバルビジネスへの戦略投資や資源配分にカジ切る動き

2024/07/01
ミクス編集部は23年度国内医療用医薬品売上高から製薬各社のMR1人当たり生産性を算出した。
23年度医療用医薬品売上3.6%減 増収4社、減収6社
主要10社の国内トップライン

23年度医療用薬売上 増収4社、減収6社

2024/07/01
国内の医療用医薬品売上が2023年度に1500億円以上あった10社の23年度業績を集計した結果、国内医療用薬売上は計3.6%の減収となった。増収は4社、減収は6社だった。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告