【MixOnline】記事一覧2
新型コロナ対策 カギ握るネットワーク構築
神奈川県医師会 小松幹一郎理事に聞く

新型コロナ対策 カギ握るネットワーク構築

2020/08/31
新型コロナウイルス対策で、中等症患者を集中的に受け入れる重点医療機関を指定する“神奈川モデル”をいち早く提唱した神奈川県。一時は混乱を呼んだが、行政と県医師会、県病院協会らがスクラムを組み、感染対策に注力する。
コロナ患者の外来と入院を本院から「分離」
COVID-19診療の最前線 湘南鎌倉総合病院の対応

ICT駆使して地域医療の”最後の砦”を整備

2020/08/31
8月中旬を過ぎても新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染終息の兆しは見えず、医療現場では長期戦を余儀なくされそうな様相だ。神奈川県鎌倉市の医療法人沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院は5月中旬から、同院の隣接地に設置されたCOVID-19患者用の神奈川県臨時医療施設の運営を受託。
Web会議を情報提供に使う時代がやってくる
「デジぽじ」誌上対談

ニューノーマル時代のMR活動 大学病院の薬剤師はこう見る

2020/08/31
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が再び警戒域に入ってきた。ミクス編集部はエムスリー・デジタルコミュニケ―ションズと共催で「ニューノーマル時代のMR活動 大学病院の薬剤師はこう見る」と題し、ビジネスチャネル「デジぽち」(Web配信)で杏林大学医学部付属病院薬剤部の若林進先生との対談番組を配信した。
新型コロナ流行期「インフルエンザと新型コロナ両方の検査を」
日本感染症学会が提言

インフルエンザと新型コロナ両方の検査を

2020/08/31
今冬にも新型コロナウイルス感染症とインフルエンザが同時流行することに備え、日本感染症学会は8月3日、一般クリニックや病院の外来診療向けに診断、治療についての提言を発表した。
経営悪化で夏の賞与を引き下げる病院多数
医労連から見た医療者への影響

経営悪化で賞与引き下げる病院多数

2020/08/31
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大は、多くの医療機関の経営に深刻なダメージをもたらしているが、それに伴い、COVID-19対策の最前線で奮闘する医療従事者の生活にしわ寄せが出始めている。
医師の印象に残った情報チャネル MRが「1位」奪取もコロナ前に戻らず
医師の印象に残った情報チャネル

MRが「1位」奪取もコロナ前に戻らず

2020/08/31
医師の印象に残った情報チャネル(7月度)の第1位にMRが返り咲いたものの、訪問自粛要請が続くHPでのインパクトは新型コロナ流行前の6割程度に止まることがわかった。
”MRの格差問題”は存在するか

”MRの格差問題”は存在するか

2020/08/31
新型コロナウイルス感染症の感染者数が再び増加したことに伴い、普段とは異なる夏を過ごした。今秋には新型コロナとインフルエンザの同時流行を迎えるとの観測もあり、医療関係者や患者を受入れる病院は早くも臨戦態勢に入った。
関西医大を中心に大規模な連携ネットワーク発足
北河内メディカルネットワーク

関西医大を中心に大規模な連携ネットワーク発足

2020/08/31
北河内メディカルネットワークは、関西医科大学を中心とした近畿圏では最大規模の地域医療連携推進法人。北河内二次医療圏で病院を運営する12の法人・個人が社員として集まり、その病床数の合計は約3000床と同圏域の3割弱を占める。
ポストコロナ時代のデジタル活用最前線
大日本住友のiMRとvMR

ポストコロナ時代のデジタル活用最前線

2020/07/31
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、製薬各社のMRは在宅勤務や外勤自粛を経験した。5月末に政府の緊急事態宣言が全面解除され、徐々にMR活動も正常化に動き出した。
オンライン診療経験医師の4割超 MRとのリモート面談に抵抗なく
MRとのリモート面談に抵抗なく

オンライン診療経験医師の4割超

2020/07/31
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、医療機関訪問を前提としていたMRの活動のあり方を変えた。医師を“アポなし訪問”して面会することは感染拡大防止の観点からNGとなり、MR活動はいま、アポイント面談や、リモート面談を含むデジタル活用が主軸になりつつある。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー