【MixOnline】記事一覧2

制度/政策

エクセルを使ったモデル構築 (6)マルコフモデルによる費用対効果分析 

エクセルを使ったモデル構築 (6)マルコフモデルによる費用対効果分析 

2016/05/31
前回はマルコフモデルの基本をおさらいしました。今回はエクセルを使った、マルコフモデルによる費用対効果分析に挑戦してみましょう。
【16年5月号】地域包括ケアは「流通」がカギ

【16年5月号】地域包括ケアは「流通」がカギ

2016/04/30
製薬企業の経営トップがようやく地域包括ケアシステムを語り始めた。とは言え、まだ具体論に及ばず、地域医療連携推進法人への対応といった概念的なイメージが先行している。
エクセルを使ったモデル構築(5)マルコフモデルの基本

エクセルを使ったモデル構築(5)マルコフモデルの基本

2016/04/30
マルコフモデルは慢性疾患を扱うための代表的なモデルのひとつです。今回からはエクセルを使って簡単なマルコフモデルを作っていきます。
【16年4月号】人口減少社会は全ての産業に変革を迫る

【16年4月号】人口減少社会は全ての産業に変革を迫る

2016/03/31
3月初旬に東日本大震災から5年を経過した石巻市を訪れた。JR仙石線・石巻駅の改札口を出ると、東京では味わえない寒さを感じた。
エクセルを使ったモデル構築 (4)感度分析 

エクセルを使ったモデル構築 (4)感度分析 

2016/02/29
モデルを使った費用対効果分析では感度分析が非常に重要です。今回はエクセルで作ったモデルで感度分析を実施してみましょう。
【16年3月号】いまMRに最も欠けているもの それは「現場のリアル感」

【16年3月号】いまMRに最も欠けているもの それは「現場のリアル感」

2016/02/29
2016年4月実施の診療報酬改定は地域包括ケアシステム構築に向けたマイルストーンに位置づけられる。かかりつけ薬剤師の役割と機能が明確化された。
【16年2月号】医師の情報源 第1位「MR」に安心するな

【16年2月号】医師の情報源 第1位「MR」に安心するな

2016/01/31
毎年この時期に誌上公開する「医師が求めるMR調査」。編集部的には、調査協力頂いた医師のマインドや心の揺れを読み解き、今後1年間の企画や取材に活かすための材料収集の狙いも込めている。
エクセルを使ったモデル構築(3)費用対効果の評価

エクセルを使ったモデル構築(3)費用対効果の評価

2016/01/31
前回は以前作ったディシジョンツリーで感度分析を実施できるように、変数の設定を行いました。今回はΔ効果とΔ費用の組み合わせにより費用対効果の評価が適切に行われるような設定を行います。
エクセルを使ったモデル構築(2)ディシジョンツリーによる費用対効果分析

エクセルを使ったモデル構築(2)ディシジョンツリーによる費用対効果分析

2015/12/28
前回はエクセルを使った簡単なディシジョンツリーの構築方法をご紹介しました。今回は、前回作ったディシジョンツリーを使って費用対効果分析を実施するためのエクセルモデルを作ってみましょう。
【16年1月号】2016年の製薬業界に一喝!

【16年1月号】2016年の製薬業界に一喝!

2015/12/28
2016年が始動した。団塊世代が現役を引退し、本格的な高齢社会を迎えるなかで、日本の社会構造は大変革期に入った。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー