【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

オープンシステム導入で連携体制強化

オープンシステム導入で連携体制強化

2016/06/30
神奈川県鎌倉市大船に位置する社会医療法人財団互恵会大船中央病院(許可病床数285床)。鎌倉市は高齢化のスピードも全国平均より高く、まさに地域医療連携の要となる基幹病院だ。
エリアマーケティング(1)ベイズ思考とネットワーク思考

エリアマーケティング(1)ベイズ思考とネットワーク思考

2016/06/30
Hi! 社外に、情報を教えてくれる人を、何人持ってますか?いやはや、凄いスピードで、医療マーケットが変化してますね。
製品名由来辞典 第4回 骨粗鬆症薬テリボン 一般名と骨の「bone」組み合わせ

製品名由来辞典 第4回 骨粗鬆症薬テリボン 一般名と骨の「bone」組み合わせ

2016/06/08
製品名の由来をチェックする『製品名由来辞典』の第4弾。「市場拡大再算定品目、特例拡大再算定品目、効能変化再算定品目リスト」(16年度薬価制度改革実施)の後編をお届けします。今回は由来話を持つ8製品の紹介です。
スズケン 新潟市での挑戦

スズケン 新潟市での挑戦

2016/05/31
地域医療の変化からビジネスチャンスをつかもうと、果敢に挑戦しているのが、地域密着で展開する医薬品卸だ。第2回は、スズケンの新潟市での挑戦。
アストラゼネカ株式会社 専務取締役 執行役員 オンコロジービジネス日本代表 兼 オンコロジー・麻酔クリティカルケア事業本部長 益尾 憲 氏

アストラゼネカ株式会社 専務取締役 執行役員 オンコロジービジネス日本代表 兼 オンコロジー・麻酔クリティカルケア事業本部長 益尾 憲 氏

2016/05/31
「副作用マネジメントが群を抜いて優れていなければ、今後オンコロジー領域でトップ企業になることは難しい」。アストラゼネカ株式会社専務取締役執行役員の益尾憲氏はこう語る。
VBHCに基づく病院改革2:競合病院と明確に差別化された「強み」を磨け

VBHCに基づく病院改革2:競合病院と明確に差別化された「強み」を磨け

2016/05/31
前回は、医療機関経営を根本から見直すことになる「構造的な」打ち手のうち、2025年医療提供体制改革に向けて、どのように病院の事業モデルを描くべきかについて述べた。
多職種連携の会参加者へのフォロー

多職種連携の会参加者へのフォロー

2016/05/31
2016年の診療報酬改定(以下改定)では、薬局に関する様々な評価等も大幅に見直されました。そして、その見直しに対する保険薬局の薬剤師の方々からの声も多数聞かれます。
物流業界は遅れている(その1)

物流業界は遅れている(その1)

2016/05/31
今回は物流業界が「属人化」から抜け出せない実態について語りたい。今や、スマートフォンはプラットフォーム化され、企業側がスマートフォンに合わせた仕組みづくりは欠かせない。
スウェーデン型の介護ケアに学ぶ

スウェーデン型の介護ケアに学ぶ

2016/05/31
東京ディズニーリゾートに隣接する新浦安に舞浜倶楽部はある。外観は西洋建築の洋館を思わせる建物。入口はどこか高級ホテルのようで、コンシュルジュが来訪者を出迎えてくれる。。
人工知能時代の検索結果(PubMed)を見える化するスキル

人工知能時代の検索結果(PubMed)を見える化するスキル

2016/05/31
Hi! アカデミックな香りを、漂わせてますか?MR諸氏が、情報提供できる幅が狭まり(基本は、自社品のことしか言えない。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー