【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

急性白血病

急性白血病

2010/10/28
 化学療法の進歩により80%前後の寛解率が得られるようになった急性白血病。しかし、一部の症例では高い長期生存率が報告されるようになったものの、急性白血病全体での長期生存率は30%前後にとどまっているのが現状だ。かつて、急性白血病の中でも緊急性を要していた急性前骨髄球性白血病 (APL) の予後を大きく変えた薬剤、オールトランスレチノイン酸(ATRA)のように治療を大きく変える新薬は今後生まれる可能性はあるのか。急性白血病治療の現状と展望について取材した。
特発性血小板減少性紫斑病

特発性血小板減少性紫斑病

2010/09/29
慢性の特発性血小板減少性紫斑病の新規治療薬としてトロンボポエチン(TPO)受容体活性化能をもつ血小板増加薬である「AMG531(ロミプロスチム)」(協和発酵キリン)と「エルトロンボパグ」(グラクソ・スミスクライン)の2剤が欧米で承認され、国内でも申請中の段階にある。
GSKのオンコロジー戦略

GSKのオンコロジー戦略

2010/08/30
乳がん治療薬「タイケルブ」を国内で昨年上市し、オンコロジー市場に本格参入したグラクソ・スミスクライン。今後は開発中の腎細胞がんや血液がんなどの治療薬も加わり、製品ラインナップが複数のがん種で拡大する予定で、オンコロジー部門の組織力強化やMRの専門性強化が課題となる。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

2010/08/30
生活の質の低下や事故の要因となるなど社会生活への支障が問題視されている睡眠時無呼吸症候群だが、近年ではSAS患者のおよそ9割を占める閉塞型睡眠時無呼吸において高血圧、心血管・脳血管障害、糖尿病、肝機能障害との密接な関連性が注目され始めている。
バイエル薬品株式会社 ジャン‐リュック・ロビンスキー 代表取締役社長

バイエル薬品株式会社 ジャン‐リュック・ロビンスキー 代表取締役社長

2010/08/30
2007年7月の日本シエーリングとの統合から3年。業績は08年下期から右肩上がりとなり、成長軌道に入った。抗がん剤ネクサバール、高リン血症用薬ホスレノールなどの新薬群が現在の成長を支えるが、大型化を期待する抗Xa剤リバロキサバンも申請準備段階にある。
全身性エリテマトーデス

全身性エリテマトーデス

2010/07/29
関節リウマチ(RA)の治療が飛躍的な進歩を遂げる一方で、同じ自己免疫疾患でありながら依然としてステロイド療法が中心となっている全身性エリテマトーデス(SLE)。
日本ベーリンガーインゲルハイム 取締役 鳥居 正男 氏

日本ベーリンガーインゲルハイム 取締役 鳥居 正男 氏

2010/07/29
「新製品は、市場の規模の大小を問わず、すべて成功させたい」――。2011年1月1日に予定される医療用医薬品、コンシューマーヘルスケア、アニマルヘルスの3事業を束ねる日本担当カントリーマネージング ディレクター就任に向け、意気込みを語る日本ベーリンガーインゲルハイムの鳥居正男氏(現・取締役)。糖尿病、オンコロジー領域など新規領域への参入が見込まれており、注目を集める同社の事業展開と今後の展望を聞いた。
オペレーショナルCEOの真髄-戦略的ビジョンに沿った包括的オペレーション戦略を

オペレーショナルCEOの真髄-戦略的ビジョンに沿った包括的オペレーション戦略を

2010/07/29
事業戦略自体では競争に勝つことができない。業界の絶え間ない変化にさらされているCEOにとっては、どこに行くのかを知るだけでなく、どのようにそこに行くのかを知ることも鍵となる。これを知るためには、CEOの戦略的ビジョンに沿って包括的にオペレーションを計画するオペレーション戦略が必要である。
 メルクセローノ株式会社 マーク・スミス代表取締役社長

メルクセローノ株式会社 マーク・スミス代表取締役社長

2010/06/29
転移性結腸・直腸がん治療薬アービタックス(一般名:セツキシマブ)の市場浸透で急成長を遂げるメルクセローノ。2010年6月1日に同社日本法人の代表取締役社長に就任したマーク・スミス氏に、意気込みと同社の今後の展望についてお話を伺った。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー