【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

ギリアド・サイエンシズ株式会社 代表取締役社長 ルーク・ハーマンス 氏

ギリアド・サイエンシズ株式会社 代表取締役社長 ルーク・ハーマンス 氏

2018/07/31
「企業成長のため次のステージに向かう。次のステージとしてはNASH(非アルコール性脂肪肝炎)市場を考えている」――。ギリアド・サイエンシズ日本法人の社長に2018年1月に就任したルーク・ハーマンス氏は、こう語る。
Bodylogicalの可能性

Bodylogicalの可能性

2018/06/30
「もし私たちの生活習慣や薬剤の選択が、数時間後、数か月後、数年後に身体へ及ぼす影響をシミュレーションできたらどうだろうか?」――。そんな仮説を実現する予測モデル「Bodylogical」がこのほど開発された。
ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長 クリストファー・フウリガン 氏

ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長 クリストファー・フウリガン 氏

2018/06/30
「MR数は全社員の過半数にのぼるが、これを維持していきたい。弊社で採用となったMRには、ここでキャリアを全うしていただきたいと考えている」-。ヤンセンファーマのクリストファー・フウリガン代表取締役社長はこう意欲を見せる。
日本CSO協会会長(アポプラスステーション代表取締役社長)阿部 安孝 氏

日本CSO協会会長(アポプラスステーション代表取締役社長)阿部 安孝 氏

2018/05/31
日本CSO協会(JCSOA)の新たな会長に、アポプラスステーションの阿部安孝社長が就任した。2011年の協会発足以来、初の会長交代である。国内市場構造の変化で、右肩上がりで推移してきた医薬品業界が変わり目にある中での会長就任となった。
バイエル薬品代表取締役社長 ハイケ・プリンツ 氏

バイエル薬品代表取締役社長 ハイケ・プリンツ 氏

2018/05/31
「心のコンパスというのは、企業文化に関わってくる。これを社員一人ひとりが高い倫理基準を持って取り組んで欲しいというものだ」-。バイエル薬品のハイケ・プリンツ代表取締役社長は本誌とのインタビューでこう強調した。
ミクスから新サービスを提案します

ミクスから新サービスを提案します

2018/05/31
株式会社ミクスとストックマーク株式会社は、AI(人工知能)で「次世代Smart MR」を育成するプロジェクトをスタートさせる。
シオノギマーケティングソリューションズ株式会社 代表取締役社長 七條 通孝 氏

シオノギマーケティングソリューションズ株式会社 代表取締役社長 七條 通孝 氏

2018/04/30
塩野義製薬が、営業・マーケティング支援の専門子会社「シオノギマーケティングソリューションズ」(SMS)を設立し、4月で1年がたった。
公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)

公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)

2018/04/30
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)の第2期ストラテジックプランが2018年度からスタートした。期間は2022年度までの5年間。途上国の患者さんに向けて、HIV/AIDS、マラリア、結核、熱帯病などを対象とした新薬開発と製品化、デリバリー戦略の構築など、パートナーからの拠出金で実現する。
東和薬品 代表取締役社長 吉田 逸郎 氏

東和薬品 代表取締役社長 吉田 逸郎 氏

2018/04/30
「ジェネリックメーカーは、付加価値製剤でイノベーションを起こすことができる」-。東和薬品の吉田逸郎社長はこう話す。後発品80%目標の達成時期が2020年9月に迫る中で、品質や安定供給などは必須で、先発品への付加価値が必要との考えだ。
武田薬品 地域包括ケアに対応する新営業体制スタート

武田薬品 地域包括ケアに対応する新営業体制スタート

2018/03/31
武田薬品は、がんとワクチンを除く国内の医療用医薬品事業を担うジャパンファーマビジネスユニット(JPBU)の営業体制を、4月に刷新した。プライマリーケア製品を扱う「ジェネラルメディスンビジネスユニット」(GMBU)と専門性の高い革新的新薬を扱う「スペシャルティビジネスユニット」(SPBU)を設置。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー