本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
RWDでわかる!新規処方の先をよむ
GLP-1受容体作動薬市場
23年3月 経口薬リベルサスがクラス1位、シェア44%
2023/06/01
国内初のGLP-1受容体作動薬ビクトーザ(一般名:リラグルチド)が登場してから13年。DPP-4阻害薬と同じインクレチン関連薬でありながら、選択肢の多くが注射薬なことに加え、消化器系の副作用なども課題となり、医療現場への浸透は緩徐であった。
その他INDEX
医療現場の取り組み【DX関連記事】
2023/06/01
“DX”に関する医療現場の取り組みについての記事をまとめました。
新薬の立ちイチ
遅発性ジスキネジア治療薬ジスバル
高い処方増意向、第一選択率も高く
2023/05/01
遅発性ジスキネジアは舌や唇、顎など口腔顔面領域、四肢や体幹の不随意運動を特徴とする神経障害。抗精神病薬などを長期間服用することで起こり、ドパミン受容体の感受性増加等が原因と考えられている。
患者中心で考えるオンコロジー医療の“変化”
エムスリー
ePRO活用 患者・医療者の意識変容を促す
2023/05/01
いま「患者の声を活かす」ことが求められている。製薬協は2018年に製薬企業での患者の声を活かした医薬品開発の実装を目指した報告書を公表した。
編集部のオススメ
マスカット薬局
“薬を売る”薬局から“健康を売る”薬局への転換
2023/05/01
岡山県を代表するブランド果実を社名に冠したマスカット薬局グループは、地元のブランドになれる薬局を目指して病院薬剤師だった髙橋正志社長が1998年に起業し、以来、多様な事業を展開している。
MRの傾聴力・対話力を高める
Kiku塾 菊岡正芳
営業面談の4つのレベル
2023/04/01
営業リーダーや教育研修担当の方との話題で多いのが、営業パーソンのレベルとトレーニング。製薬会社に限らず営業パーソンのレベルアップは共通の課題。
アメリカの最新医療事情
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
ウェルビーイング
2023/04/01
「ウェルビーイング(well-being)」という用語が、「健康(health)」を社会的文脈の中で包括的に捉える概念として用いられた最初は、1946年、世界保健機構(WHO)の憲章においてであった。
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
起業の初期タイミングに思うこと
2023/03/01
この数か月、まるでnoteの記事を書いているような、そんな気持ちで私自身の起業の初期タイミングで起こったことを徒然と書いている。読者の方の中に数人でも楽しいなと思って、続きを待ってくれている方がいたらうれしい。
医療業界におけるDXの進め方
JSOL 河本直純
デジタルケイパビリティを考える
2023/03/01
前回は、社会医療法人石川記念会HITO病院(以下、HITO病院)における働き方の改善とこれを支えるデジタル技術の活用、働き方改善・デジタル技術活用の効果について紹介した。
アメリカの最新医療事情
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
エンデミック:終わりの始まり
2023/03/01
米国ではテック企業を中心に大規模なレイオフが続いている。テック系レイオフ情報に特化したLayoffs.fyiの調査によれば、2022年の米国における年間合計のレイオフ実績は1045社160,097人であったのに対し、2023年には年明けわずか1ヶ月半で(2月15日現在)、344社103,767人を記録している。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
優れているMR 1位は第一三共 整形外科で大きく伸長 勤務医でAZが初の首位、呼吸器科で評価高く
2
住友ファーマ・山崎営業本部長 国内スリム化にMR活動の原点回帰で対応 MR減でもeプロモにこだわらず
3
中外製薬・奥田社長CEO 24年12月期業績「売上収益 3期連続1兆円超え」 営業利益は初の5000億円超
4
武田薬品 クリストフ・ウェバー代表取締役社長CEOが26年6月に退任 後任にジュリー・キム氏を指名
5
優れているMR・診療科別ランク 大塚製薬が精神神経科医の51%から支持 第一三共は3診療科でトップ
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
25年版医師調査 優れているMR〈全リスト〉
2
優れているMR〈全体編〉〈開業医編〉〈勤務医編〉_25年2月号
3
25年版医師調査 優れているMR〈9診療科別〉
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
タミフル後発品シェア 選定療養で急拡大 10歳未満で59%に インフル流行も相まって供給停止に影響か
2
日医・松本会長 26年度診療報酬改定へ「物価・賃金上昇に対応する仕組み導入を」 期中改定要望も辞さず
3
住友ファーマ・山崎営業本部長 国内スリム化にMR活動の原点回帰で対応 MR減でもeプロモにこだわらず
もっと見る
バナー(バーター枠)