高リン血症薬ピートルチュアブル 医師の8割超、処方増に前向き
公開日時 2017/11/30 00:00
第二選択以降で使用多く理想的な処方患者像トップに「他剤無効例」慢性腎臓病(CKD)などによる腎機能低下では、重度になるとリン排泄が不能になって血清リンが上昇し、二次性副甲状腺機能亢進症を介して骨が脆くなるほか、リンとカルシウム(Ca)が結合して異所性石灰化を起こして脳心血管疾患の原因になる。従来からこの治療ではリン吸着作用がある沈降炭酸Caやポリマー性または非ポリマー性の非Ca含有リン吸着薬が用いられる。このうち後者のリン吸着薬では近年、新薬が相次いで登場している。そこで今回は2015年11月に発売された最新の非ポリマー性非Ca含有リン吸着薬のピートルチュアブルの臨床評価を、医療情報サイトを運営するケアネットに登録するピートル処方経験医に対するアンケートを基に取り上げる。今後同薬の処方を増や...