OPDの実践に必要となるICFという考え方
公開日時 2014/09/30 00:00
コンサナリスト川越満「健康長寿社会の実現に向けて~健康・予防元年~」――2014年版の「厚生労働白書」は、、“健康長寿”にフォーカスした。現状では、平均寿命が男性79.55歳、女性86.30歳。それに対して、健康寿命が男性70.42歳、女性73.62歳となっており、それぞれ9.13歳、12.68歳の格差が生じている。白書では、「今後、高齢化の進展に伴う医療費等の負担増を避けるためにも、健康寿命の延伸は重要」だと指摘しているが、そもそも“健康”とは何なのだろうか?「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない」――WHO憲章による“健康”の定義にはこう書かれている。はっきり言って、この定義からすると、私は健康だと胸を張れない。一方で、バー...