記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

“なぜ”のところを深堀してみた
精神科医 物部真一郎

“なぜ”のところを深堀してみた

2022/12/01
もう長いこと「医師がなぜ起業家を目指すのか」というタイトルを掲げ、医療ベンチャーやベンチャー経営、医療技術などについて様々書かせていただいてきたが、今月はついに“なぜ”のところを深堀してお話しようと思う。
外傷性脳損傷後の運動機能障害で新たな選択肢
サンバイオの再生細胞薬「SB623」

外傷性脳損傷後の運動機能障害で新たな選択肢

2022/08/01
サンバイオの再生細胞薬「SB623」に注目が集まりそうだ。同社は3月7日付で厚労省に再生医療等製品製造販売承認申請を行った。予定する効能効果は「外傷性脳損傷後の運動機能障害の改善」。
調剤薬局を取り巻くDX化の流れ
レイヤード 毛塚牧人

調剤薬局を取り巻くDX化の流れ

2022/08/01
本連載では前回までクリニックのDX化について様々な領域を取り上げてきました。しかし医薬分業が当たり前になった現在では、医療においてクリニックと同じぐらい調剤薬局も重要です。
クリニックグループの拡大と垂直統合モデルの出現
レイヤード 毛塚牧人

クリニックグループの拡大と垂直統合モデルの出現

2022/07/01
当連載では医療DXをテーマに様々な領域について見てきました。繰り返し述べていますが、DX化とは単にある特定のプロセスを電子化するためにシステムを導入することではなく、全体のプロセスをデジタルファーストで考えて組み替えていく作業です。
患者中心の社内カルチャー醸成こそ製品価値を最大化する
NBI代表取締役 シャシャンク・デシュパンデ氏

「ペイシェントエンゲージメント部門」を通じた医療貢献

2022/06/01
「医薬品でもサイエンスでもなく、患者さんだけにフォーカスして取り組むことが必要だと考えた」―。日本ベーリンガーインゲルハイムのシャシャンク・デシュパンデ代表取締役 医薬事業ユニット統括社長は、「ペイシェントエンゲージメント部門」を今年4月に立ち上げた理由についてこう語った。
創業した ベンチャーからの卒業
精神科医 物部真一郎

創業したベンチャーからの卒業

2022/05/01
学校に入学すると卒業があるように、起業した会社にも卒業はあるようだ。私、物部真一郎は、創業したエクスメディオ社から2022年1月に退任した。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告