記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

後期開発品 がん領域に198品目 炎症・免疫系疾患に73品目
24年1月版 疾患別リスト

後期開発品 がん領域に198品目 炎症・免疫系疾患に73品目

2024/01/01
ミクス編集部は製薬企業75社(内資系企業48社、外資系企業27社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2024年1月版 疾患別」をまとめた。
軽度認知症治療薬・レカネマブが薬価収載
レカネマブ 有用性加算45%で評価

年間推定薬剤費は298万円

2024/01/01
中医協総会は12月13日、アルツハイマー病治療薬・レカネマブ(製品名:レケンビ)の薬価収載を了承した。体重50kgの人に500mg製剤を使用した場合の年間1人当たりの推計薬剤費は298万円。
パイオニアとして新たな診断・治療パラダイムを切り拓く
アルツハイマー病治療薬・レカネマブの衝撃

パイオニアとして新たな診断・治療パラダイムを切り拓く

2024/01/01
アルツハイマー病治療薬・レカネマブ(製品名:レケンビ)の薬価収載が中医協で了承されたことを受けて、エーザイの内藤晴夫代表取締役CEOは12月13日会見に臨み、「我々は、アルツハイマー病研究のパイオニアとして再び、新たな診断・治療パラダイムを切り拓く役割を担う」と意気込みを語った。
アトピー性皮膚炎で新標的の外用剤 PNHに初の経口薬
開発パイプラインリスト

PNHに初の経口薬

2024/01/01
ミクス編集部がまとめた開発パイプラインリスト2024年1月版では、複数の製薬企業が開発競争を繰り広げ、新薬が近年登場した疾患領域においても、アンメット・メディカル・ニーズの充足に向けた新薬開発が加速していることを確認した。
国内申請数は101 多くが24年上市へ
開発パイプラインリスト

国内申請数は101 多くが24年上市へ

2024/01/01
ミクス編集部が製薬企業75社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、23年12月15日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は速報値で101品目となった。
心筋梗塞予防にはコーヒーか紅茶か、はたまた緑茶か?

心筋梗塞予防にはコーヒーか紅茶か、はたまた緑茶か?

2023/11/27
三共(現・第一三共)時代の後輩・近藤孝三さんから「面白い本がありますよ」と教えられ、『行動栄養学とはなにか?――食べ物と健康をつなぐ見えない環(リンク)を探る』(佐々木敏著、女子栄養大学出版部)を手にした。
本来業務の時間を創り出す働き方改革を実践
HITO病院

本来業務の時間を創り出す働き方改革を実践

2023/09/01
働き方改革のゴールを医師の労働時間削減に設定する病院は少なくない。制度的にも時間外労働の上限時間を時限付きで短縮するという建て付けになっているのだから当然といえば当然である。
地域の骨粗鬆症治療の機会創出を最大化
小林記念病院における骨粗鬆症地域連携

循環型リエゾンサービスの完成形に向け着々

2023/09/01
2022年度の診療報酬改定で大腿骨近位部骨折の患者を対象とした二次性骨折予防継続管理料が新設されたのを機に、医療現場で骨粗鬆症治療への注目度が高まっている。
後期開発品 がん領域が207品目と突出 肺がん、血液がんで各40品目以上
23年8月版 疾患別リスト

後期開発品 がん領域が207品目と突出 肺がん、血液がんで各40品目以上

2023/08/01
ミクス編集部が製薬企業73社(内資系企業48社、外資系企業25社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査した「新薬パイプラインリスト2023年8月版 疾患別」によると、P2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は791品目に上った。
国内申請数は91 最多はがん領域27品目、次いでワクチン17品目
23年8月版 申請品リスト

国内申請数は91 最多はがん領域27品目、次いでワクチン17品目

2023/08/01
ミクス編集部が製薬企業73社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、2023年7月13日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は91品目となった。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告