本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
共感の時代に
トランサージュ 瀧口慎太郎
顧客課題理解のためのソーシャルリスニング -その1
2022/08/01
TwitterやFacebook、ブログなどのソーシャルメディアの国内ユーザー数は延べ数億を超え、デジタル時代のコミュニケーション手段としていまや年齢を問わず欠かせないプラットフォームになっています。
アメリカの最新医療事情
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
アメリカのエピデミック:薬物依存
2022/08/01
「薬物依存とこれに起因する死」を米国に特有のエピデミックと指摘し、国民の安全と健康のために国を挙げて本格的な対策に取り組むべきであるとの国家指針を打ち出したのはオバマ政権(2011年)であった。
今さらきけないリアルワールドデータ入門
JMDC 田中重雄
患者中心のRWDマスター
2022/07/01
本連載は、製薬企業ではたらく方々に、「リアルワールドデータ(RWD)」とは何たるか?を易しく学んでいただき、データドリブンな業務プロセスを実現し、そして臨床現場や患者の目線に立つことの重要性をご理解いただくことを目的としています。
Outside View
医療人類学者 磯野真穂さん
患者の現実を一変させる“数字”の強力さ 情報をどう伝えるかを考えてほしい
2022/07/01
医療の世界では“正しい”とされている対応や考えが、患者にとっては必ずしもプラスに働かず、葛藤や医療のわかりにくさなどを生むことは往々にしてある。
編集部のオススメ
CureApp CEO兼医師 佐竹晃太氏
初の高血圧症治療用アプリ 22年中に実用化へ
2022/05/01
「生活習慣病の根っこの生活習慣にしっかり向き合える治療を提供したい。当社の治療用アプリが大きな支援になると思う」――。医療系スタートアップ・CureAppの社長で呼吸器内科医でもある佐竹晃太氏は、こう話す。
編集部のオススメ
医療DXで医療に何が起こるか
患者の生活習慣改善の“努力” 可視化・共有の時代へ
2022/05/01
「患者が生活習慣の改善に一生懸命取り組んでいる姿勢をみたら、こちらもちゃんとしないといけないという気持ちになる。これは間違いない」――。
今さらきけないリアルワールドデータ入門
~営業マーケティング前編~
実践!レセプトでニューノーマル
2022/05/01
本連載は、製薬企業ではたらく方々に、「リアルワールドデータ(RWD)」とは何たるか?を易しく学んでいただき、データドリブンな業務プロセスを実現し、そして臨床現場や患者の目線に立つことの重要性をご理解いただくことを目的としています。
共感の時代に
トランサージュ 瀧口慎太郎
先入観を持たない観察
2022/05/01
これからのビジネスの成長に欠かせない要素のひとつとして、イノベーションがあります。でも、いざイノベーションを考えるぞ!と意気込んでみても、そもそもどこを変えれば良いか分からない、と悩んでしまいます。
MRのための統計入門リターンズ
第4回 治療で生存率がどれくらいの倍率で高くなるか、それがハザード比!
2022/03/10
今までに「なぜ、生存率をカプランマイヤー法で解析することが多いのか」を学び、実際にカプランマイヤー法を用いて生存率曲線を描き、理解が深まってきました。いよいよ今回はCASE.1の最終回、総仕上げです。
MRのための統計入門リターンズ
第3回 必ず下り階段状のグラフになる生存率曲線!
2022/03/03
前回はなぜ、生存率をカプランマイヤー法で解析することが多いのかを学びました、さて今回は・・・。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
田辺三菱売却 三菱ケミカル・筑本社長「化学とのシナジー希薄になった」 製薬取り巻く環境変化大きく
2
MRとのリアル面談「減った」勤務医3割 企業主催Web講演会「これまで以上視聴」も3割 ミクス調査
3
伊藤忠商事 健診データ活用した製薬向けマーケティング支援開始 第1弾はCKD 「肥満症」が次の対象に
4
厚労省・後発品承認 初後発は3成分、エクメット後発品に3社6品目 モーラステープに後追いAGも
5
日医 「社会保険料削減」目的のOTC類似薬の保険外し、OTC化に反対姿勢露わ 「重大な危険性伴う」
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
働き方改革以降の医師インサイト
2
後発品 25年2月初承認成分
3
25年版医師調査 優れているMR〈全リスト〉
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
エーザイ・内藤COO レケンビ「24年度425億円達成に向け着実に成長」 欧州は2月開催のCHMPで検討
2
田辺三菱売却 三菱ケミカル・筑本社長「化学とのシナジー希薄になった」 製薬取り巻く環境変化大きく
3
住友ファーマ・山崎営業本部長 国内スリム化にMR活動の原点回帰で対応 MR減でもeプロモにこだわらず
もっと見る
バナー(バーター枠)