記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

MRの面談成約率を高める工夫
ミクス編集部

MRの面談成約率を高める工夫

2022/06/01
前回の連載では、デジタルMR活動を最適化するためのKPI設定の考え方を紹介した。医師のe嗜好性に応じ、Web講演会や動画コンテンツを視聴した後のフォローアップを最適化するために、医師との面談成約率やコンテンツ開封率、リアクション率などを定量化し、その一つひとつの打率アップのための施策にチームをあげて取り組むことが望ましいとの方向性を示した。
患者中心の社内カルチャー醸成こそ製品価値を最大化する
NBI代表取締役 シャシャンク・デシュパンデ氏

「ペイシェントエンゲージメント部門」を通じた医療貢献

2022/06/01
「医薬品でもサイエンスでもなく、患者さんだけにフォーカスして取り組むことが必要だと考えた」―。日本ベーリンガーインゲルハイムのシャシャンク・デシュパンデ代表取締役 医薬事業ユニット統括社長は、「ペイシェントエンゲージメント部門」を今年4月に立ち上げた理由についてこう語った。
ネット使った医師への情報インプットが定着
コロナ「第6波」のDTL数

ネット使った医師への情報インプットが定着

2022/05/01
コロナ禍の医薬品情報のチャネル別ディテール数(DTL数)は、新規感染者数が爆発的に増加した「第6波」(22年1月以降)においてもコロナ前の水準の90%超をキープできていることが分かった。
デジタルMRの活動評価を考える
ミクス編集部

デジタルMRの活動評価を考える

2022/05/01
デジタルMR活動をさらに最適化するための手法として、前回は医師の処方行動を「AMTUL」ごとに分析した。今回は、製薬各社が取り組む「ハイブリッド型」活動における効果検証の手法とMR活動のKPIについて考えてみたい。
テンポの良い会話が良いコミュニケーション?
Kiku塾 菊岡正芳

テンポの良い会話が良いコミュニケーション?

2022/05/01
MRの対話力向上のトレーニングを見ていると、顧客である医療者とテンポ良く会話を弾ませることが良いコミュニケーションと捉えていることが大半です。流暢に製品データを紹介する、医師からの質問等に適切にかつ迅速に答える。
医師だけにアプローチしていませんか
Kiku塾 菊岡正芳

医師だけにアプローチしていませんか

2022/04/01
MRという職業柄、処方の最終決定権者は医師であり、訪問・面談の中心は医師になる。医師に理解納得いただくことなしに処方は始まらない。
AMTULと医師のe嗜好性を考えたアプローチ
ミクス編集部

AMTULと医師のe嗜好性を考えたアプローチ

2022/04/01
前回の連載では、医師の処方行動として「AMTUL」の概念を紹介し、医師のe嗜好性に見合う活動の方法について紹介した。今回は、この概念をより深めてみたい。
非常勤MR・その2
宮本研医師が語る

非常勤MR・その2

2022/04/01
(前号からの続き)「A君、よく聞いて欲しい。この3回目の大規模リストラは幹部クラスでは早くから噂になっていた。
エンレスト 「MR」「講演会」「eマーケ」のいずれも想起医師数1位
プロモ系チャネル 1月調査

エンレスト 「MR」「講演会」「eマーケ」のいずれも想起医師数1位

2022/03/25
慢性心不全・高血圧症治療薬エンレスト(ノバルティスファーマ/大塚製薬)が2022年1月に、プッシュ型のプロモーション系チャネル(以下、プロモ系チャネル)で想起された製品ランキングで前回調査に引き続き1位となった。
MR活動に営業車は欠かせない

MR活動に営業車は欠かせない

2022/03/01
MR活動に営業車は欠かせない。朝は医薬品卸のデポに直行、昼間は担当先の基幹病院やクリニック、薬局を効率よく訪問する“相棒”として切っても切れない関係にある。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告