MR、MSLの業務分担で覇権争い?
販売情報提供活動GLその後
公開日時 2019/06/30 00:00
医療現場の声を届ける活動に転換情報収集力で勝負する時代に厚労省の販売情報提供活動ガイドライン(GL)が施行して2か月を経過する。製薬各社とも社内ガバナンスの効く体制整備を進めているが、ここにきてMRとMSLとの業務分担や線引きで業界内から戸惑いの声を聞く機会が増えてきた。焦点となっているのは未承認薬・適応外薬に関する情報を誰が取り扱うか。GLでは、医療者等から求めがあった場合に限り、あらかじめ規定した「8要件」を全て満たすことを条件に情報提供することを認めている。問題は、この情報提供をMRが担うべきか、MSLに全面委託するかで業界内の意見を二分している。(沼田佳之)2月20日付で厚労省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課が公表した「GLに関するQ&A」では、「未承認薬・適応外薬に関す...