2次医療圏の効果的なディテールって?
公開日時 2018/03/31 00:00
今月のお悩み2次医療圏で、効率的なディテール活動をするには、どうしたら良いでしょうか?アドバイスをお願いします。(35歳男性)マスター:支店や営業所のエリア・マーケティングの最小単位は、2次医療圏だよね。一般病床などは、2次医療圏ごとに規定されているし、医療計画も地域包括ケアも2次医療圏単位で策定される。なので、2次医療圏で、効率的なディテール活動をするというお悩みは、時宜を得たお悩み。バーテンダー:前置きはそのくらいにして、では何をすれば・・・。マスター:まあ、ちょっと極端かもしれないけど、訪問効率をアップさせるのであれば、HP、GPという担当制を止めて、病診連携先は、1人のMRが全部回るようにすれば、いいんじゃないの。バーテンダー:はあ?・・・。つまり、HP・GPという区分けを止めて、患...