後発医薬品80%達成に向けて
公開日時 2017/07/31 00:00
中小企業診断士平田雄一郎今年の6月9日に閣議決定された経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)では、後発医薬品の数量シェア80%達成時期が「2020年9月」と明確に定められた。今から約3年後に本格的な最終ゴールが掲げられたことになる。入院・外来・在宅の全ての医療にかかわる薬剤を対象とした目標だが、今回は、厚生労働省が公表している「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を基に、保険薬局における後発医薬品の使用促進を考えてみたい。80%目標達成の時期は3年後になるとはいえ、制度改革を踏まえ、都道府県の医療費適正化計画や、保険者からの圧力など、総合的な政策が進められることになる。18年4月以降の後発医薬品の使用促進のスピードは今より加速することも予想しなければならない。調剤ベースで後発医薬品数量シ...