第15回 変化迫られるMRの役割(上)
公開日時 2014/12/02 12:00
DODAキャリアコンサルタント住永正こんにちは。DODAキャリアコンサルタントの住永です。今回は、前回、前々回で取り上げたMSLという職種の誕生と、昨今叫ばれるディティールの選択肢の増加から、MRの業務、役割がどう変わっていくのか、MRに今後求められる能力は何かについて考えていきたいと思います。前回までの話の通り、MSLの大きな目的は「エビデンスの創出」です。過去、大学病院等の主要なKOLがいる病院の担当MRがその役割を担い、学術担当や臨床開発の担当を巻き込みながら行っていた活動が、セールスとメディカルの分離の観点からMSLに移っていく形になります。一方、ディティール内容も変化が迫られています。もちろん、医薬品のプロモーションはMRの本分であり、引き続きその役割は果たすでしょう。しかし、昨今...