【米国】米国型卸フィービジネス展開と日本卸の対応
公開日時 2009/10/30 00:00
米国卸のビジネスモデル転換医療行為をはじめ、卸の医薬品供給を含めた各種サービス供給の自由競争が浸透しているアメリカでは、サービスの価格競争は日本と異なる次元で激しい。しかし、顧客がメーカーであれ、薬局であれ、支払う価値のあるサービスと評価すれば、彼らは進んでサービスにお金を支払う。その背景には、1936年に制定されたロビンソン・パットマン法による公正取引の考え方がある。同法では、同じ取引条件であれば、取引金額の大小が割引率に影響することは許されない。活動基準原価計算ベースで配送コストが算出されるため、コスト算定基準があいまいな購入総額での大量取引を盾にした値引き交渉は通用しない。しかし、品目数を減らしたうえでの大ロット発注は卸にとって配送コスト低減につながり、割引を行う正当な根拠となる。した...