本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
ノバルティスファーマ カードゲームで社員のコミュニケーション能力向上 デジタル時代の人財育成
【MixOnline】記事詳細
ノバルティスファーマ カードゲームで社員のコミュニケーション能力向上 デジタル時代の人財育成
公開日時 2020/11/11 04:51
ノバルティス
SEGA
SEGA XD
エモッチャ
セガ エックスディー
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
ノバルティスファーマは11月9日、SEGA XD(セガ エックスディー)と共同で、社員のコミュニケーション能力の向上を目的としたカードゲーム「emotcha(エモッチャ)」を開発したと発表した。新型コロナ感染症の拡大に伴い、多くの社員が在宅勤務や外勤自粛などを経験した。その後もテレワークやリモート面談が日常業務に入り込むなかで、オンラインを介したステークホルダーとの対人関係の構築には、“共感でつながるコミュニケーション”が一層大事になってくると分析。「共感力を高める」ツールをゲーミフィケーション・テクノロジーとして実現した。なお、新たな働き方環境を考慮したオンラインでの開催も可能となっている。
エモッチャを共同開発したSEGA XDはエンターテインメントソリューション事業を主軸とする企業。同社は、ゲーミフィケーションを「意外性と共感性を生み出すもの」と広く捉えており、これまで蓄積した技術を活用して人材育成分野での貢献を検討してきた。一方でノバルティス側も、新型コロナの感染拡大に伴い、3000人超の従業員が一斉に在宅勤務やテレワークを経験するなど、予測不能で変化の激しい業務環境に晒されることになる。同時に、社員同士や顧客とのコミュニケーションの手法にも大きな変化が起こり、テレワークやリモート面談など様々な場面を通じ、コミュニケーション力の重要性が増すことを経験した。
◎「人間性」に焦点をあてたコミュニケーション力を養う
エモッチャは、カードゲームを通して参加者それぞれの個性や価値観を理解・共感し、相手の「人間性」に焦点をあてたコミュニケーション力を養うことができるツール。ゲームを楽しみながら、単に“勉強する”のでなく、その時々の参加者の組み合わせによって応用力を養うこともできる。
◎社員研修プログラムとして採用 多言語化など共同開発へ
ノバルティスはエモッチャを社員研修プログラムとして採用する。さらに組織の規模にあわせてチームビルディングや、会議時のアイスブレイク、上長とチームメンバー間の対話のきっかけなどを利用シーンとして想定している。これを通じて組織の活性化と社員の発想力向上を促したい考え。同社はまた、社員育成を通じ、グローバル社会で活躍する日本の人材育成を進めているところ。今回のゲーミフィケーションによる人材育成の取り組みを進めることで、将来的には、海外拠点で利用する場合の多言語化や、ゲームシステムをベースとしたオンライン版の開発なども検討する方針だ。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(7)
1
2
3
4
5
悪い
評価を選択してください
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ
もっと見る
ノンプロモーション系チャネル 25年1月調査 エンレストが10期連続1位 想起医師数は2万人超、“使用感”中心に マンジャロはトップ5入り
薬事カレンダー 【25年4月8日更新 企業版】
薬事カレンダー 【25年4月8日更新 月次版】
25年度改定の影響分析 後発品の企業指標全面導入 “少量多品目構造の適正化”がキーワード
25年度改定の影響分析 選定療養導入のインパクト 長期収載品を直撃 聖域なき後発品への置換え進む
【MixOnline】関連(推奨)記事
関連ニュース
もっと見る
ノバルティス・プリシーノ社長「日本のイノベーションエコシステムに貢献」 日本は「戦略的優先地域」
【グローバル企業2024年決算トピックス#2】ロシュ アストラゼネカ ノバルティス BMS
ノバルティス ファーマ 「クリニカル トランスレーショナルリサーチ ハブ」設置 研究員を約50人増員
スイス・ノバルティス Anthos社を9億2500万米ドルで買収 循環器領域の開発後期パイプライン強化
【グローバル企業23年決算分析 5位~8位編】ロシュの売上2位製品にヘムライブラ AZは成長持続
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
武田薬品・宮柱JPBUプレジデント 「MR再定義」新組織は”顧客“と”製品“ AI活用で面談前準備38%減
2
アステラス製薬 コマーシャル・MA統合で「ローカル・ブランド・チーム」設置 MR・MSL連携も4倍増
3
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
4
BeiGene 安達社長 25年は「ブルキンザとテビムブラの新薬2剤に注力」MR増員 社員倍増200人体制へ
5
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
【2024年】日本の医療用医薬品市場
3
ミクス 薬事カレンダー 企業版
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
3
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
もっと見る