【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

購入行動に移す4つのステップ
Kiku塾 菊岡正芳

購入行動に移す4つのステップ

2021/08/01
人が少し高額の商品・サービス、あるいは全く初めての商品・サービスを購入するとき、購入という行動に移すまでに4つの段階的な変化、購入ステップが必要と言われている。
効果不十分という言葉は使わない
Kiku塾 菊岡正芳

効果不十分という言葉は使わない

2021/07/01
あなたは、「効果不十分な患者さんに使ってください」という医師への問いかけ、医師への使用依頼を行ったことがあるのではないだろうか?
不安を聞く、障害を聞く
Kiku塾 菊岡正芳

不安を聞く、障害を聞く

2021/06/01
第18回で「医師の期待値を聴く」を紹介した。医師が薬剤を選択する・変更することは「何かが変わる」ことを『期待する』から。現実に起こる変化を期待している。
期待値を聴く
Kiku塾 菊岡正芳

期待値を聴く

2021/05/01
医師が薬剤を選択する・変更するポイントの一番重要なポイントは、その薬剤を使ったら「何が変わりますか?」。何も変わらないなら現状維持で十分。あなたの紹介したい薬剤ではなく使い慣れた薬剤を引き続き使っていく。
医師に出す、自分にも出す宿題質問
Kiku塾 菊岡正芳

医師に出す、自分にも出す宿題質問

2021/04/01
医療機関への訪問が難しくなった中でのMR活動の課題の一つが「医師との継続面談」。臨床課題や困っている患者像を投げかける「価値ストーリーⓇ」の活動当初にMRが少なからず感じることは、提案した困っている患者像への反応が良くないこと。
医師は決定権者―相手に選択権を
Kiku塾 菊岡正芳

医師は決定権者-相手に選択権を

2021/03/01
2021年ミクス1月号に『MRが2021年にチャレンジしたいこと』が掲載されていた。その1位が「疾患の知識を学びたい」、4位「患者のインサイトをもっと学びたい」、5位「顧客である医師や薬剤師のインサイトをもっと深く学びたい」であった。
今ここにいる:傾聴力の必要条件
Kiku塾 菊岡正芳

今ここにいる:傾聴力の必要条件

2021/02/01
2021年になってもコロナ禍が続いている。医療者の忙しさが増し、医師とのアポイント面談がさらに難しくなってきている。せっかく取れたアポイント、あなたが話したいこと・伝えたいことが沢山ある。
患者像の質問3種―価値ストーリー進化版
Kiku塾 菊岡正芳

患者像の質問3種―価値ストーリー進化版

2020/12/29
ニューノーマル2年目の2021年がスタートする。コロナ禍で社会の状況や顧客である医療機関の状況が変化し、MR活動も大きく変化。
使用患者の情報をもっと聴こう!
Kiku塾 菊岡正芳

使用患者の情報をもっと聴こう!

2020/11/30
前回の連載では「目的を聴く、原因を聞く」をテーマに、患者さんの「ありたい姿・なりたい姿」、患者さん・医療者の実現したい未来を尋ねる「目的を聴く」ことの重要性と、「目的を聴く」ことが処方開始のモチベーションにつながることを紹介した。
目的を聴く、原因を聞く
Kiku塾 菊岡正芳

目的を聴く、原因を聞く

2020/10/31
前回の連載第11回では面談で最もシンプルで強力なスキルであるインタラクティブ・リスニングについて紹介した。オンライン面談にも有効であり、どんどん使っていただいていることを期待している。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー