【MixOnline】記事一覧2

データ/ランキング

後期開発品 最多はがん領域の184品目、全体の37%占める
22年1月版 疾患別リスト

後期開発品 最多はがん領域の184品目、全体の37%占める

2022/01/01
ミクス編集部が製薬企業70社のフェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト22年1月版 疾患別」によると、P2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は756品目となった。
新規成分36品目、効能追加など51品目 CKDやADに注目新薬
【開発品リスト】21年8月版 申請品目リスト

新規成分36品目、効能追加など51品目 CKDやADに注目新薬

2021/08/01
軽度認知障害の進行や、慢性腎臓病(CKD)によって引き起こされる腎不全などの疾患は、いずれも患者QOLの低下だけでなく、家族の負担や労働生産性の維持、さらには社会的コストの増大にも影響する。
 後期開発品数 1位はAZ 2位タイにファイザーと中外製薬
【開発品リスト】21年8月版 企業別リスト

後期開発品数 1位はAZ 2位タイにファイザーと中外製薬

2021/08/01
ミクス編集部が製薬企業68社のフェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト21年8月版 企業別」によると、21年6月末時点(申請品目は7月12日まで集計)でP2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は751品目となった。
後期開発品 がんが39%占める 免疫系、精神神経系も多く
【開発品リスト】21年8月版 疾患別リスト

後期開発品 がんが39%占める 免疫系、精神神経系も多く

2021/08/01
ミクス編集部が製薬企業68社のフェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト21年8月版 疾患別」によると、21年6月末時点(申請品目は7月12日まで集計)でP2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は724品目となった。
【開発品リスト】21年1月版 企業別 後期開発品数トップ3はAZ、中外、小野

【開発品リスト】21年1月版 企業別 後期開発品数上位にAZ、中外、小野

2021/01/01
ミクス編集部が製薬企業72社のフェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト21年1月版 企業別」によると、20年11月末時点(申請品目は12月15日まで集計)でP2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は755品目、うち申請中は106品目となった。
【開発品リスト】21年1月版 疾患別 コモンディジーズに新薬相次ぎ登場へ

【開発品リスト】21年1月版 疾患別 コモンディジーズに新薬相次ぎ登場へ

2021/01/01
ミクス編集部が製薬企業72社のフェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト21年1月版 疾患別」によると、20年11月末時点(申請品目は12月15日まで集計)でP3以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は475品目で、うち98品目が申請中だった。
【開発品リスト】21年1月版 申請品一覧 新規成分48品目、効能追加など50品目 片頭痛やOAに初の抗体製剤

【開発品リスト】21年1月版 申請品一覧 新規成分48品目、効能追加など50品目

2021/01/01
クス編集部が製薬企業72社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、20年12月15日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は98品目となった。
後期開発品の4割が、がん領域

【開発品リスト】20年8月版 疾患別 後期開発品の4割が、がん領域

2020/07/31
ミクス編集部が製薬企業69社の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト20年8月版 疾患別」によると、20年6月末時点でP3以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は449品目で、その4割をがん領域の開発品(183品目)が占めた。
後期開発品数1位はAZ

【開発品リスト】20年8月版 企業別 後期開発品数1位はAZ

2020/07/31
ミクス編集部が製薬企業69社のフェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト20年8月版 企業別」によると、20年6月末時点でP2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は723品目あった。
新規成分29品目、効能追加など48品目

【開発品リスト】20年8月版 申請品一覧

2020/07/31
ミクス編集部が製薬企業69社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、20年6月末時点で承認申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は77品目あった。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー