記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

周回遅れの日本の製薬ビジネスを考える

周回遅れの日本の製薬ビジネスを考える

2022/07/01
日本の製薬ビジネスはいま大きな分岐点に差し掛かってきた。2000年代初頭のブロックバスターモデルが全盛期だった時代はもはや終わりを告げようとしている。
1兆円超投資は7社 ロシュがトップに
21年度研究開発費

1兆円超投資は7社 ロシュがトップに

2022/07/01
21年度の研究開発費は、前回3位だったロシュが1兆7779億円でトップの座についた。ジョンソン・エンド・ジョンソンは前回同様2位。3位のファイザーは前回6位からランクアップした。
「ジェネリック医薬品の価値」を再考する時がきた
ジェネリック業界TOPICS

「ジェネリック医薬品の価値」を再考する時がきた

2022/07/01
「ジェネリック医薬品の価値とは何か」――。相次ぐ行政処分や供給不安が、ジェネリックメーカーに投げかけたのは、ビジネスの根本にかかわる課題だ。
日本の医薬品市場はまさに「分岐点」
大転換迫る日本の製薬ビジネス

日本の医薬品市場はまさに「分岐点」

2022/07/01
製薬各社の収益構造は2000年代初頭のトップラインの売上伸長を重視したブロックバスターモデルから、利益・コスト重視型にシフトしていることが分かった。
社会が価値を認めるビジネスモデルへの転換を

社会が価値を認めるビジネスモデルへの転換を

2022/07/01
将来、製薬産業の歴史を振り返ったときに、この2022年の前後1~2年は大きなターニングポイントの時期として記憶されるのではないだろうか。
クリニックグループの拡大と垂直統合モデルの出現
レイヤード 毛塚牧人

クリニックグループの拡大と垂直統合モデルの出現

2022/07/01
当連載では医療DXをテーマに様々な領域について見てきました。繰り返し述べていますが、DX化とは単にある特定のプロセスを電子化するためにシステムを導入することではなく、全体のプロセスをデジタルファーストで考えて組み替えていく作業です。
MRが挑戦する“医療DX”の世界
ミクス編集部

MRが挑戦する“医療DX”の世界

2022/07/01
前回までの連載は、医師のe嗜好性(高位、中位、低位)に応じたデジタルMR活動の方法論を紹介した。今回からは、MR活動の更なる発展として、DX(デジタルトランスフォーメーション)について人財育成や戦略応用などの観点から論じてみたい。
製品選択のエモーショナルな動機
トランサージュ 瀧口慎太郎

製品選択のエモーショナルな動機

2022/06/01
COVID-19流行以降の訪問規制を引き金としたSOVの減少は、「デジタル・トランスフォーメーション」という新たな武器を語らずに未来を描けない状況を作り出しました。
オンライン資格確認と医療の個人認証の課題
メディアコンテンツファクトリー 毛塚牧人

オンライン資格確認と医療の個人認証の課題

2022/06/01
2021年10月より本格運用開始されたオンライン資格確認は、患者が加入している医療保険をオンラインで即座に確認することができることで、保険証の失効などによる返戻を削減できることが期待されています。
MR数 前年比6.6%減の衝撃

MR数 前年比6.6%減の衝撃

2022/06/01
ミクス編集部が行ったMR数調査から、前年と比較可能な製薬企業のMR数の増減をみたところ、前年比6.6%減であることが分かった。ご存じのようにMR数は2013年をピークに減少傾向に歯止めがかからないでいる。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告