記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

日本をイノベーション生む国に「社会実装は我々がやらなくて誰がやる」
製薬協 岡田安史会長

日本をイノベーション生む国に

2023/04/01
「日本発のシーズを社会実装し、日本を再び科学技術立国にすることは、我々医薬品産業がやらずに誰がやるんだと思っている」――。日本製薬工業協会(製薬協)の岡田安史会長は、イノベーション創出に向けてこう決意を示した。
安定供給とイノベーションの課題解決へ「議論は大掛かりに」
厚労省保険局医療課 安川孝志薬剤管理官

安定供給とイノベーションの課題解決へ「議論は大掛かりに」

2023/04/01
「2023年度改定は何とか無事に乗り越えたが、24年度改定に向けての議論はかなり大がかりに考えていかないといけない」――。厚労省保険局医療課の安川孝志薬剤管理官は24年度改定の本格的な議論を前にこう話す。
セールスコミュニケーションにおいてのデジタライゼーションとDX
原暢久

セールスコミュニケーションにおいてのデジタライゼーションとDX

2023/04/01
従来のシングルチャネル、あるいはマルチチャネル形式下でのMR主体のセールス手法は近年デジタル環境の発展により変化した。その結果、医薬品市場において製薬会社ではオムニチャネルやデジタル・トランスメーションがフューチャーされている。
医療機関でDXを推進するためのデジタルケイパビリティを考える
JSOL 河本直純

デジタルケイパビリティを考える

2023/03/01
前回は、社会医療法人石川記念会HITO病院(以下、HITO病院)における働き方の改善とこれを支えるデジタル技術の活用、働き方改善・デジタル技術活用の効果について紹介した。
「キャリアへの不安」8割超 うち外資系勤務者は9割
MRが描くキャリアとスキル

「キャリアへの不安」8割超 外資系勤務者の9割

2023/03/01
「製薬各社に早期退職優遇制度が導入され、MR総数が減少しています。自身のキャリアに不安を感じますか?」――との問いに、「感じる」との回答は全平均で8割を超えた。
「自社のパイプラインの枯渇」への不安が最多
MRの悩みや不満

自社パイプラインの枯渇への不安が最多

2023/03/01
新型コロナによる訪問規制、それに続くデジタル化の波が押し寄せる一方、業界内では組織再編やコンプライアンス強化、働き方改革の推進など、ここ数年の製薬企業を取り巻く環境は激変している。
武田薬品が2冠 オンライン面談・デジタルツール活用で高評価
MRが選ぶデジタル企業ランク

武田が2冠 アステラスのメタバース導入に衝撃

2023/03/01
コロナ禍で進んだオンライン面談やデジタルツールの活用、DXの取り組みについて、成功している企業はどこか。今回のMR意識調査では、オンライン面談とデジタルツールの活用では武田薬品、DXではアステラス製薬が最多票を集めた。
エンデミック:終わりの始まり
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

エンデミック:終わりの始まり

2023/03/01
米国ではテック企業を中心に大規模なレイオフが続いている。テック系レイオフ情報に特化したLayoffs.fyiの調査によれば、2022年の米国における年間合計のレイオフ実績は1045社160,097人であったのに対し、2023年には年明けわずか1ヶ月半で(2月15日現在)、344社103,767人を記録している。
HITO病院が推進する働き方変革への挑戦
JSOL 河本直純

HITO病院が推進する働き方変革への挑戦

2023/02/01
医療機関におけるDX(Digital Transformation)の推進に注目が集まっている。DXという言葉からデータ・デジタル技術の活用に関心が向きがちになる。
MSDがトップに 丁寧な情報提供を評価
印象に残った行動

MSDがトップ 丁寧な情報提供を評価

2023/02/01
印象に残ったMRがいた製薬企業は、トップがMSD(前回5位)となった。丁寧な情報提供や積極的な姿勢などが評価された。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告