記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

ハイブリッド型の 営業・マーケティングモデルの作り方は?
水本洋志

ハイブリッド型の営業・マーケモデルの作り方は?

2022/05/01
前回の連載第一回では、COVID-19を契機に急速に各社導入が進んだオンラインセールスモデルと、現時点で見えてきた課題を踏まえ、「アフターコロナにおける次世代営業マーケティングモデルとは何か?」について考えてきた。
リモートコミュニケーションの課題
原暢久

リモートコミュニケーションの課題

2022/05/01
MCI社より定期刊行されている医師版マルチメディア白書は、当初年4回刊行であったが医師のメディアに対する利用実態や嗜好の傾向がクォーター間隔ではさほど変化していなかった事などから、2010年代には夏冬の年2回刊行のみになっていた。
戦略的医療関係者サイトの構築(8)-3つの柱-
原暢久

戦略的医療関係者サイトの構築-3つの柱-

2022/04/01
自社の医療従事者(関係者)向けサイトをマーケティングのチャネルとして使用する場合には、その構成や運用において絶え間なくブラッシュアップし続ける事が必要である。
医療体験のデジタルシフトを捉えるために
MICIN 草間亮一

医療体験のデジタルシフトを捉えるために

2022/04/01
COVID-19のパンデミックを契機に製薬企業のDXが加速しているが、多くの事例が事業部単位のものに留まっている。患者中心の医療体験の実現に向けては、社外の様々なサービスを活用した上で、事業部横断での取り組みが必要となる。
アフターコロナに求められるハイブリッド型の営業マーケティングモデルとは?
水本洋志

ハイブリッド型の営業マーケティングモデルとは?

2022/04/01
「この先本当にこのままで良いのだろうか?」――。2010年当時、医局に戻る医師を待つ病院の廊下で、当時、生活習慣病MRとして試行錯誤を繰り返していた時に、時折頭に浮かんでいた疑問だ。
Digital DrivenなPatient Support Programがもたらす医療体験の変化
MICIN 草間亮一

患者との接点を活用するカスタマーサクセスとは

2022/03/01
COVID-19は患者の医療体験に大きな変化をもたらした。製薬企業にとっては、患者と多様な接点をもつ機会が訪れたとも言える。どのように患者接点を持ち、どのように活用していくべきか。
非常勤MR
宮本研医師が語る

非常勤MR

2022/03/01
3年目に突入したコロナ禍では、2022年2月号の本誌企画『医師が求めるMR調査2022年版』のように、“リアル訪問を主力とした人間MR”の出番が大幅に削られてしまった。
循環器内科 千葉大学・近藤祐介診療准教授が1位
循環器内科

おススメ1位 千葉大学・近藤祐介診療准教授

2022/03/01
2020年1月~20年12月に国内でWEB開催された講演会でおすすめ度トップ5となった循環器内科領域の若手講師を紹介する。
新型コロナウイルス感染症対策の切り札mRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ

新型コロナウイルス感染症対策の切り札mRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ

2022/02/21
『世界を救うmRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ』(増田ユリヤ著、ポプラ新書)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の切り札mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンとはどういうものか、それはどのように開発されたのか、その開発者カタリン・カリコとはどういう人物なのか――を知るには、最適な一冊である。
医療体験のDXがもたらすエビデンス構築アプローチの変化
MICIN 草間亮一

オンライン診療アプリを用いたデータ収集コスト削減

2022/02/01
医療体験のデジタル化が進む一方で、期待されたほどReal World Dataを活用したエビデンス構築の事例は広がっていない。本稿では、従来のエビデンス構築における課題を整理しつつ、オンライン診療アプリのような患者にとって欠かせない医療アプリが、どのようにエビデンス構築アプローチを変えるのか、その可能性を紹介する。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告