記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

認知度・信頼評価とも大塚製薬が第1位
循環器・循環器内科

認知度・信頼評価とも大塚製薬が第1位

2022/11/01
企業ブランド評価の第4回は、心不全患者を10人以上診ている「循環器・循環器内科」の医師を取り上げた。心不全関連の薬剤を持つ製薬企業に絞って「企業認知度」、「企業の信頼・評価」をみると、ともに大塚製薬が第1位にランクされた。
医師の想いにどう答えるか
PwCコンサルティング

医師の想いにどう答えるか

2022/11/01
本連載(3回連載)は『顧客体験を変えるデジタルマーケティング』をテーマとしており、今回は最終回として「医師の想いにどう答えるか」をテーマに筆者の考えを書かせていただく。
MRの価値キャリアを高めるには?
水本洋志

MRの価値キャリアを高めるには?

2022/11/01
最終回の今回は、この「医療のデジタル化」という観点も踏まえ、「MRの価値・キャリアを高めるには?」という点について一緒に考えていきたいと思う。
DX‐MRに求められるリアクション率の向上
ミクス編集部

DX‐MRに求められるリアクション率の向上

2022/11/01
今回からDX-MR活動の本質に迫ってみたい。我々は、コロナ禍を経験する中で、デジタル活用は今後のMR活動から切っても切り離せないものとなった。
多職種連携会を近畿ブロック、700カ所で展開
ケーエスケーが支える地域包括ケア

多職種連携会を近畿ブロック、700カ所で展開

2022/11/01
近畿一円を活動基盤とする医薬品流通企業の株式会社ケーエスケー(本社:大阪市中央区)は、社内改革と社会貢献の一環として地域包括ケアシステムの構築を支援するという異色の活動で注目を集めている。
メタバースの世界に一歩足を踏み入れてみた

メタバースの世界に一歩足を踏み入れてみた

2022/11/01
メタバースやVR(バーチャル・リアリティ)など、新しいデジタルツールを使ったコミュニケーションに注目が集まっている。コロナ禍になり、Webの画面越しの会話が日常となる中で、会話の妙となる雑談や冗談を交えた空間の演出は極めて難しい。
製薬ビジネスの発展・変革のカギは“ビッグデータ”にあり
日薬連・DXフォーラム

製薬ビジネスの発展・変革のカギは“ビッグデータ”にあり

2022/11/01
日薬連フォーラム「DXがもたらす医療の将来像-劇的変化の先の姿」(日本製薬団体連合会主催)が10月7日、都内で開催された。パネルディスカッションに登壇した製薬協の岡田安史会長は、「医薬品産業のビジネスモデルの発展・変革の鍵を握るのはビッグデータの利活用にかかっている」と強調。
経験値格差の是正・解消に向け“匠の技”を再現
AI搭載nodoca

経験値格差の是正・解消に“匠の技”

2022/11/01
アイリス株式会社が開発した内視鏡用テレスコープ「nodoca®(販売名:nodoca(ノドカ))」を用いたインフルエンザ検査の保険適用が中医協で了承された。
VRで統合失調症患者の社会復帰を目指す
認知行動療法やSST

VRで統合失調症患者の社会復帰めざす

2022/11/01
精神科領域でも、VR(バーチャル・リアリティ)の没入感を用いて患者を支援する動きが広がっている。精神疾患の治療をめぐっては、薬物療法を基本に、認知行動療法や社会生活技能訓練(ソーシャルスキルトレーニング:SST)が併用されるものの、認知行動療法やSSTを実施できるトレーニングを受けた専門スタッフは不足気味だ。
小児片眼性弱視が抱える臨床課題
InnoJin 奥村雄一COO(眼科医)

小児片眼性弱視の課題 治療用アプリで解決目指す

2022/11/01
標準治療の遮閉法は毎日数時間、自宅で健眼側をアイパッチで塞いで弱視眼のみで生活し、視力の回復を目指すというものだが、自宅でアイパッチを嫌がる子どもは多い。友だちの前ではやりたくないという声もよく聞く。アドヒアランス不良例が少なくないことが最大の課題だ。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告