本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
INTERVIEW
厚労省保険局医療課 安川孝志 薬剤管理官
改革の実効性を主体的に説明し、理解求める活動を
2024/02/01
「製薬業界が今回の薬価制度改革の結果に対する意思表示を国民、中医協委員に対して納得感のあるものとして、何が出せるのか主体的にしっかり考えることが業界としての責任だ」―。
新世代MR講座~カタルシス編~
宮本研医師が語る
狭き門より入れ?
2024/02/01
この原稿を書いているのが2月号の締切直前となった原因は「経験者から聞いていた通り、個人事業主として診療所を新規開業するのは、想定よりもはるかに厳しい」からである。
MRによる利用データの現在地とこれから
MRによる利用データの現在地とこれから
データ活用でより進化するMRの1か月
2024/02/01
本連載は前回、MRの1日の過ごし方がデータ活用でどのように変わりうるかについて紹介した。またリアル偏重、デジタル偏重のどちらでもないデータによって支援されるMRの姿について事例を交えて提案した。
ミクスPremier Reports
レカネマブ 有用性加算45%で評価
年間推定薬剤費は298万円
2024/01/01
中医協総会は12月13日、アルツハイマー病治療薬・レカネマブ(製品名:レケンビ)の薬価収載を了承した。体重50kgの人に500mg製剤を使用した場合の年間1人当たりの推計薬剤費は298万円。
ミクスPremier Reports
アルツハイマー病治療薬・レカネマブの衝撃
パイオニアとして新たな診断・治療パラダイムを切り拓く
2024/01/01
アルツハイマー病治療薬・レカネマブ(製品名:レケンビ)の薬価収載が中医協で了承されたことを受けて、エーザイの内藤晴夫代表取締役CEOは12月13日会見に臨み、「我々は、アルツハイマー病研究のパイオニアとして再び、新たな診断・治療パラダイムを切り拓く役割を担う」と意気込みを語った。
MRによる利用データの現在地とこれから
動的データが日々の訪問計画をアップデート!
2024/01/01
本連載は前回までに、MR自身の「目利き力」を磨き、「自分事化」のマインドを備える教育の必要性を提唱した。製薬各社はこの数年間でデジタルを駆使したMRの情報武装を推進してきた。
編集部のオススメ
笠寺病院
大都市圏でオール地域包括ケア病棟に転換
2024/01/01
名古屋市南区に位置する医療法人笠寺病院は2018年、全3病棟128床を地域包括ケア病床に移行し、ポストアキュート(急性期からの受け入れ)やサブアキュート(在宅患者などの緊急時の受け入れ)、在宅医療など、より地域密着型の医療サービスの提供に力を注いできた。
MRの傾聴力・対話力を高める
Kiku塾 菊岡正芳
MR面談 失敗事例から学ぶ
2023/12/01
製薬会社MRの医師との対話事例を拝見する機会がある。情報収集のデジタル化が進み、人工知能との対話が可能となってきているが、医師がMRとの対話を望んでいる。デジタルや人工知能が現在できないことは、積極的傾聴を伴う対話。
新世代MR講座~カタルシス編~
宮本研医師が語る
院内トレーニング・その2
2023/12/01
「**製薬のAと申します。Cと14時から院長先生のご面会時間を頂いております」導入研修中に自主練を続けてきたイントロ部分を、慎重に述べていくAさんを、聴衆皆が固唾を呑んで見守った。
MRによる利用データの現在地とこれから
ミクス編集部
自身の「目利き力」を磨き「自分事化」のマインドを備えよ!
2023/12/01
本連載では前回(第1回)、MRがこれまで活用していたデータとこれから活用すべきデータについて言及した。特に、今後MRが活用すべきデータでは、リアルタイムデータや予測分析データが効果的な情報提供とターゲットドクターとの関係構築に必要不可欠だと説いた。
前へ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
医師に送るメール本文の情報量 50歳未満の約半数は「シンプル」を希望 ベテラン・年配医ほどリッチに
2
武田薬品・ウェバー社長CEO 3年以内上市の6つの後期開発品で成長描く ピーク時100億~200億ドル
3
田辺三菱製薬の代表取締役社長に辻村明広氏 MCGの執行役は退任 グループから適切な権限と責任を委譲
4
立憲民主党部門会議 「薬価改定は原則2年に1回」法改正案了承 中島議員「中間年“なし崩し”に歯止め」
5
GE薬協 25年度改定で後発品の企業指標反映に賛同 不採算品再算定の計算式「問題視せざるを得ない」
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
医師が求めるメールに掲載する情報量_241217
2
2024年 企業別MR数
3
2023年度製薬企業の給与・役員報酬
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
東和薬品 CMに欠かせない黒柳徹子さんと羽生結弦さん 「東和品質」への想い重ねる
2
医師に送るメール本文の情報量 50歳未満の約半数は「シンプル」を希望 ベテラン・年配医ほどリッチに
3
東和薬品 AI活用で懐かしい歌から思い出が蘇る「うたメモリー」共同開発 VIE、NTTデータ経営研
もっと見る
バナー(バーター枠)