デジタルセラピューティクス「4つのギャップ」をどう攻める
公開日時 2020/08/31 00:00
株式会社エクスメディオ取締役・精神科医物部真一郎前回はデジタルセラピューティクス(DTx)の最新状況と、DTx普及のカギを握る「4つのギャップ」についてお伝えしました。具体的には、①保険診療と自由診療のギャップ、②PMDA承認と保険適用のギャップ、③臨床家におけるギャップ、④患者におけるギャップ、の4つです。私は精神科医なのですが、精神科ではDTxが医局で話題になる機会が増えてきました。今月は、メンタル領域でVRを活用したデジタルセラピューティクスを開発している、㈱BiPSEE(https://www.bipsee.co.jp/)代表の松村医師(心療内科医)に「4つのギャップ」へのアプローチについて聞きました。メンタル領域を対象としVRを活用したDTxであることが戦略の鍵であると松村医師は考...