【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

そろーっとサービスをリリース
精神科医 物部真一郎

そろーっとサービスをリリース

2023/08/01
さあ、8月だ!このところずっとお話してきた私自身の新しい起業で、ついに、そろーっとサービスをリリースしました! 7月15日です。
最後のMR・その4
宮本研医師が語る

最後のMR・その4

2023/08/01
「“ほぼ自分の未来”と文面だけでも関われる機会は、現実の人生には無いからね」と著者から諭された神宮寺蘭MR@2023年は、パラレルワールド@202X年で資格廃止の記念講演を担当した神宮寺研MRに、謎の和紙を用いた往復書簡で質問を連ねることになった。
患者調査の新潮流
ABC 古川 隆

患者調査の新潮流

2023/08/01
疾患啓発(DTC)活動を実施する際には、まず患者調査を実施してコミュニケーションしていく相手のインサイトを十分に理解することから始めるという認識は進んできたようです。
リアル面談に重き置くべき?

リアル面談に重き置くべき?

2023/08/01
コロナ禍でもリアルで面談する機会が増えています。リアルとオンラインの比重をどうすべきか、悩みます。
大谷翔平が「イライラしたら自分の負け」と自分を律していることを想起させる本

大谷翔平が「イライラしたら自分の負け」と自分を律していることを想起させる本

2023/07/21
誰でも仕事をしていれば、大なり小なり嫌なことにぶつかるものだ。嫌なことに遭遇したとき、どう対応するかで、仕事ができる人と、できない人の差が生まれてくると言っても過言ではないだろう。
【23年7月20日更新 企業版】
薬事カレンダー

【23年7月20日更新 企業版】

2023/07/20
競合会社や気になる企業の概ね1年先までの薬事イベント(承認、薬価収載、発売、長期投与解禁など)を確認できる「薬事カレンダー企業版」について、7月19日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
【23年7月20日更新 月次版】
薬事カレンダー

【23年7月20日更新 月次版】

2023/07/20
23年7月19日までの公表資料等でまとめました。
疾患啓発(DTC)研究会の活動状況
ABC 古川 隆

疾患啓発(DTC)研究会の活動状況

2023/07/01
この連載でも度々登場する疾患啓発(DTC)研究会(代表理事高橋義宣氏(ノーベルファーマ))ですが、5月16日に2023年度の定時総会と第24回の定例会が開催されました。
ChatGPTの使い方を考えてみた

ChatGPTの使い方を考えてみた

2023/07/01
ChatGPTが話題になっていますが、MR活動に活かすことはできますか?
3人寄れば文殊の知恵:チャットGPT、Bingチャット、Bardの活用法
佐藤龍太郎氏からの提言

3人寄れば文殊の知恵

2023/07/01
Hi!GoogleのBard(バード)が日本語で使えるようになりましたね。アイデア出しや資料の要約、書類の作成などに対話型の生成系AI(Generative AI:GAI)を使っていると、その能力の柔軟性に驚くばかり。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー