記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

“楽しむ”ことと “目標到達”の関係
トランサージュ 瀧口慎太郎

”楽しむ”ことと”目標到達”の関係

2022/04/01
前回、21世紀は共感の時代で、ペイシェントセントリック実現のために患者さんへの共感が重要なヒントを与えてくれる、ということをお伝えしました。患者さんや医師の悩みに共感できた後、今度は“悩みを生む本質的な課題を把握し、最適な解決策を考える”という共感を活用するプロセスへ移ります。
医療体験のデジタルシフトを捉えるために
MICIN 草間亮一

医療体験のデジタルシフトを捉えるために

2022/04/01
COVID-19のパンデミックを契機に製薬企業のDXが加速しているが、多くの事例が事業部単位のものに留まっている。患者中心の医療体験の実現に向けては、社外の様々なサービスを活用した上で、事業部横断での取り組みが必要となる。
実践!レセプトでニューノーマル
JMDC 田中重雄

実践!レセプトでニューノーマル~創薬研究編~

2022/04/01
「実践編」に入った第4回からは、RWDの代表格 “レセプト(診療報酬請求)” の利活用に焦点をあてつつ、製薬企業の各部署の仕事をどのように変えていくか?というお話。
アフターコロナに求められるハイブリッド型の営業マーケティングモデルとは?
水本洋志

ハイブリッド型の営業マーケティングモデルとは?

2022/04/01
「この先本当にこのままで良いのだろうか?」――。2010年当時、医局に戻る医師を待つ病院の廊下で、当時、生活習慣病MRとして試行錯誤を繰り返していた時に、時折頭に浮かんでいた疑問だ。
企業内起業も案外良いぞ!
エクスメディオ 物部真一郎

企業内起業も案外良いぞ!

2022/04/01
今月は少し視点を変えて、わたしの医療起業仲間で、飯塚病院で企業内起業を実際に経験してきた柏木先生に企業内起業について語っていただくことにする。
AMTULと医師のe嗜好性を考えたアプローチ
ミクス編集部

AMTULと医師のe嗜好性を考えたアプローチ

2022/04/01
前回の連載では、医師の処方行動として「AMTUL」の概念を紹介し、医師のe嗜好性に見合う活動の方法について紹介した。今回は、この概念をより深めてみたい。
レカネマブに「経験と知の全て注ぎ込む」
エーザイ・内藤晴夫代表執行役CEO

レカネマブに「経験と知の全て注ぎ込む」

2022/04/01
エーザイの内藤晴夫代表執行役CEOは3月16日、インフォメーションミーティングに臨み、アルツハイマー病疾患修飾剤のレカネマブに、「過去の経験と知の全てを注ぎ込み、結集させる」と意気込んだ。
非常勤MR・その2
宮本研医師が語る

非常勤MR・その2

2022/04/01
(前号からの続き)「A君、よく聞いて欲しい。この3回目の大規模リストラは幹部クラスでは早くから噂になっていた。
難病あっても生きる希望を失わない社会を
医師 太田守武さん

難病あっても生きる希望を失わない社会を

2022/04/01
「医療には心のケアが必要」。人工呼吸器を装着しているため、声は出せない。しかし、眼球の動きで言葉を伝える独自のコミュニケーションでメッセージを発信し続けている。
製薬各社別影響率 長期収載品、G1品の影響度強まる
22年度薬価改定 編集部調査

長期収載品、G1品の影響度強まる

2022/04/01
ミクス編集部は製薬各社(有効回答54社)に、2022年度薬価改定の影響を調査した。21年4月からの影響率ではエーザイが「9%台半ば」、大日本住友製薬が「約8%台半ば」と回答。主力品の特許切れがあった企業に加え、長期収載品比率の高い企業や、G1品目が主力品の企業で影響度が大きい結果となった。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告