本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
INTERVIEW
日医工 岩本紳吾社長
生産体制・品質保証体制の強化が全社員に浸透
2025/03/01
日医工の岩本紳吾代表取締役社長は富山市内の本社で本誌インタビューに応じ、25年3月期業績の通期目標に掲げたコア営業利益65億円達成が視野に入ったと明らかにした。
人生100年を謳歌するためのLSD戦略講座
ドリームクロス 夏山栄敏
全勝 vs 一勝九敗
2025/02/01
Monthlyミクス1月号では、今年リリース予定の「イカゲーム3」が期待されるNetflixの戦略について取り上げました。今号では、さびれた紳士服店を、たった一代で世界企業にしたユニクロの戦略を考えます。
編集部のオススメ
特集 医薬品卸5社
BCPにこめた思いと”備え”
2025/01/01
編集部のオススメ
特集 自然災害と卸機能
医薬品卸 災害時も医薬品の流通を止めない
2025/01/01
医薬品卸各社は巨大地震などの自然災害が発生した際、被災地に迅速に医薬品などの必要物資を供給するため、平時から多面的な対策を練り有事に備えている。
人生100年を謳歌するためのLSD戦略講座
ドリームクロス 夏山栄敏
主観 vs 客観
2024/12/01
Monthlyミクス11月号では、国内首位ウエルシアと2位ツルハの統合など、ドラッグストア大再編をめざすイオンの戦略について取り上げました。今号は、カナダのコンビニ企業からM&Aを仕掛けられ、激動するセブンイレブンの戦略を考えます。
INTERVIEW
HBA Tokyo代表(BMS愛知工場長) 井村佐をり氏
ヘルスケア業界の女性活躍で「HBA Tokyo」設立
2024/12/01
ヘルスケア業界で働く女性の地位向上を目指す団体Healthcare Businesswomen’s Association(HBA)をご存じだろうか。世界各国で80超の拠点を持ち、約150の企業から8万5000人以上が参加している。
INTERVIEW
セルトリオン日本法人 キム社長
自社開発BS5剤 日本での承認取得に意欲
2024/06/01
韓国のバイオ医薬品企業・セルトリオンが日本への積極的な事業展開を進めている。日本市場ではこれまでにバイオシミラー(BS)4剤を上市。
アメリカの最新医療事情
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
疾病X
2024/03/01
疾病Xがネットを騒がせている。きっかけは2024年1月の世界経済フォーラムの特設部会が企画した「世界的に流行すればCOVID-19の20倍の死者を出すと予測される感染症(=疾病X)」に関する有識者ディスカッションである。
令和6年能登半島地震 関連情報
【令和6年能登半島地震 関連情報(製薬企業・医薬品卸・学会)】
2024/01/05
令和6年能登半島地震について、製薬企業、医薬品卸、学会が発表した情報を中心に掲載します。
ミクスPremier Reports
23年度上期決算 卸編
営業利益率1位はスズケンの1.22%
2023/12/01
大手卸4社の2023年度上期(4~9月)の医療用医薬品等卸売業の業績を集計したところ、売上高1位は引き続きアルフレッサホールディングス(HD)となった。
1
2
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
2
エーザイとバイオジェン ECの審査プロセスに基づきレカネマブをAppeal Committeeで審議 最終判断へ
3
イオン傘下のウエルシアHDとツルハHD 12月に経営統合へ 日本最大のドラッグストア連合に
4
アステラス製薬 コマーシャル・MA統合で「ローカル・ブランド・チーム」設置 MR・MSL連携も4倍増
5
AZ・堀井社長 30年までに40件以上の承認取得を目指す RWD活用で「医療DXでもNo.1パイオニアに」
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
勤務中のスマホによる疾患・薬剤情報の収集頻度_医師年代別
3
25年度薬価改定の全貌を明らかにする_25年4月号
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ アクーゴの年内販売開始に期待感 米国FDAとTBI適応取得で臨床試験の開始に向け協議再開
2
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
3
エーザイ・内藤景介COO 「ビジネスが次のフェーズに入ってきた」 27年度に営業利益率10%以上目指す
もっと見る
バナー(バーター枠)