【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

大日本住友 ファイザーがアムロジンの製造・販売差し止め要求

公開日時 2005/10/23 23:00

国内でアムロジピン製剤(ファイザー=ノルバスク、大日本住友=アムロジン)
を共同販売する大日本住友製薬に対するファイザーの要求が、データ・諸資料
の返還(10月17日段階)から製造・販売の差し止めへとエスカレートしたこと
が10月21日明らかになった。大日本住友が同日、ファイザー(英国およびパナ
マ法人)とのライセンス契約を基にアムロジン事業を実施しているが、ライセ
ンサーのファイザーが大日本住友および親会社の住友化学を相手方として、大
日本住友によるアムロジンの製造・販売の差し止めなどを求める仮処分命令を
東京地裁に申し立てたと発表した。仮処分命令申し立てが認められなければ、
訴訟へと展開し長期化が予想される。

ファイザー側は、旧住友製薬が旧大日本製薬との合併で消滅したことによりラ
イセンス契約の無効を主張。データ・諸資料の返還を求めていた。今回も同じ
理由で製造・販売の差し止めを要求しているという。ファイザー日本法人は前
回17日と同様「コメントできない」としている。

一方、大日本住友は「国内外の弁護士・専門家を含め十分検討した結果、ライ
センス契約は有効に存続しているとの当社主張の正当性が認められるものと確
信しており、アムロジン事業の継続および損益への影響はないと考えている」
と自信を示している。

国内での共同販売への影響について大日本住友は「直接リンクするものではな
い」とコメント。競合他社の中には「もともと両社は激しい競合体制にあり、
大日本住友の誕生でアムロジピン製剤全体の販売に関しても激化が予想される。
ファイザーと言えども脅威を感じているのではないか」との指摘もある。04年
度の売上はファイザーのノルバスクが1195億円(薬価ベース)、旧住友のアム
ロジンが528億円。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー