03年度国民医療費 31兆円を突破、調剤費10.2%増で突出
公開日時 2005/08/23 23:00
厚生労働省が8月23日に発表した「03年度国民医療費の概況」によると、医療
費総額は前年度比1.9%増の31兆5375億円に達した。国民1人当たりの医療費
は1.8%増の24万7100円だった。診療種類別にみると、入院や外来が微増にと
どまるなか、薬局調剤医療費が10.2%増の3兆8907億円と大きく伸びた。
制度別にみると、公費負担医療給付分が5.7%増の1兆8206億円。生活保護者
の増加で医療補助受給者数が増えたため。被用者保険は5.6%減の3兆6368億
円。03年4月にサラリーマン本人の自己負担分が2割から3割に引き上げられ
た影響が出たという。老人保健給付分は10兆6686億円で横ばいだった。
一方、診療種類別でみた医療費は、入院と入院外が1%台の伸びにとどまった
が、薬局調剤が10.2%増で突出している。厚生労働省統計情報部は「医薬分業
の進展による影響が大きい」とみている。国民医療費は医療機関で治療に要す
る費用を推計したもの。妊娠・分娩や健康診断などの費用は含んでいない。